よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

【家計簿】2020年12月

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

さて、12月の家計簿です。

一年の締めくくり、イベントはクリスマス…

ということで、いってみましょう~

2020年12月の家計簿


青字
 … 先月より下がった項目
赤字 … 先月より上がった項目&予定より多すぎる項目

我が家の家計簿はこんな感じでまとめています。

  • 固定費 毎月同じ額掛かるもの
  • 毎月変動費 食費や水道光熱費など、毎月必ず使うもの
  • 季節変動費 季節によって、変わり目などに使いやすいもの

今月の家計簿良かった点

さて、今月の家計簿良かった点・悪かった点について。
先月と比較ができるように先々月のデータも載せてます。

今月の良かった点

  • 水道光熱費
  • 医療費
  • レジャー費
  • 車費
  • 衣服

先月が食料品だけだったのですが、今月は色々出費が低かったです!

代わりに食料品が上がったけど…(;´∀`)

 

・水道光熱費

水道代の請求が無い月なので低いですね。
あとは電気代の内訳が11月分なのです。

まだエアコンを殆ど使っていない…ということから低くなってます。
ありがたや~(代わりに来月からドンっと上がりそう

・医療費

持病で通っている費用が4,500円ほど。
他に2回、風邪で通院したのでそれが2,000円ほど。

このご時世、風邪でも病院に行くのを戸惑いますね…;
副鼻腔炎が酷くなってきて抗生物質が無いとどうにもならなくなったのでやむなくですが、できるだけ家で養生したいなと思います。

・レジャー費

こどものクリスマスプレゼントとケーキ代。

今回はサーティワンアイスクリームのアイスケーキでした!
小麦アレルギーが家族にいるので、いつも重宝しています。

・車費

習い事とお出かけで高速を使用したので。
今月は殆ど車を使用しなかったので助かりました~(*´ω`)

・被服費

12月は殆ど買い物せず。
子どもと私の寝るようの靴下を買ったくらいです。

足先が空いてるタイプで、子どもが自分から毎日履いて寝ているので
結構あったかいんだと思います。
オススメですよ(*´ω`)

今月の家計簿悪かった点

今月、悪かった…つまり先月より費用が増えてしまった項目は下記の通りです。

  • 食費
  • 子供費(学費・習い事代)

 

・車費

食費、今月は地味に外食と配達を依頼したりして増えました…

10万越えは久しぶりですね;

みかんを食べるのが増えたこと、
外食、
あとクリスマス辺りにちょっと奮発しましたね…

最近、食費ってちょっと気を抜くとすぐ増えるなーって気づきました!
来月1月はお正月休みで家に家族がいたのでこれまた多そう…とほほ。

・子供費

先月はキッズケータイで多かったのですが、今月は習い事。

体操教室に通っていまして、冬用のジャージ購入があり…高かったです;

この教室、毎月の月謝も高いし何かと費用が掛かるのですが
子どもは楽しみにしているんですよね。

寒くなってきたけど、今のところ辞めたいと言わないし…

中々外で元気いっぱい遊べないこの頃、
子どもが行きたいうちは行かせてあげようと思っています。
(もうちょっと安くならないかなー??(;´∀`))

 

 

まあでも最終的に先月より少し安くなったので良かったかな!

一年の締めくくりにしては出費が低かったと思おうと思います(*´ω`)

来月…はこれまた家電も買ってしまったけど、ぼちぼち行きましょう~

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です