こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)
最近の株式市場は割と堅調で、正直あんまりやることがありません…。
アメリカの政権が変わるゴタゴタ、
コロナウイルスの変異種でロックダウン、
日本だって例にもれず…
こんなに世の中色んな事が起きているのにね!
私の株口座、含み損ベスト5
配当金重視の株式口座ですが、こっそり含み損も沢山あります。
そんな私の失敗(?)たちですが、株式やってればこういうこともあるよね!
という参考にでもしていただければ~と株名と含み損額を公開してみます。
含み損5位 インターワークス -42,200円
製造業求人サイトの会社。車が売れてないので下がりましたね~買い増しは無いかな…
含み損4位 オリックス -42,700円
数年前に天井で買ってしまった悲しい株。大分戻ったけどまだマイナス。
昔よりグループの収益力が上がってる感じですし、
配当&優待が良いのでほったらかしの予定です。
含み損3位 東京電力 -53,300円
それこそ数十年、気長に待ち続けようと思っています…。
値下がってくると買い増したくなるバクチ株…(;´∀`)
含み損2位 パーク24 -97,200円
一気に上がった時に一度利確して、天井で買った株2つ目。
配当も0になりましたしね~。
事業内容が内容なのでどうにも…コロナ収束待ち!
そして栄えある1位は…
含み損1位 JT(日本たばこ) -1,489,000円
じゃじゃーん! JTが堂々の1位でした!
含み損2位までと大きく引き離した含み損額!
3,000円の時に沢山買ったんですよね。1,800株かな?
毎日これを見ていたせいか、含み損への耐性が大分つきましたねー。
末永く配当を出していただければそれで良いかなと思えてきました。
買い増しはなし。ここの配当で他の株式を買っていく方針です♪
いや~~こんな高値圏の株式市場でもこんな含み損の人がいるのです。
参考になれば幸いです。
ちなみに今までJTから貰った配当は含み損の1/3くらい。
10年もってれば…ですかね。どうなるかな?
暴落時に買えれば(そして株価が上がれば)良いんですけどね、
天井で買うこともしばしばです。
そして基本的に放置…(;´∀`)
たまに損切り。
購入用の資金も数百万とある訳でもないので、
この穏やかに高値な状況だと、下がってくるのをひたすら待つ日々です。
お陰でゲームと小説・マンガを読むのが捗りますね。
(*´ω`)<趣味を沢山持つのは生活を豊かにする!(たまに自分から圧迫されるけど
今日も楽しくやっていきましょ~♪
[…] […]