よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
わたしの日常

笑顔でいられるっていいよね~~

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

 

突然ですが、

わたしの好きな人は「よく笑う人」です。

私の日々の目標でもあります(*´ω`)

 

例えば、
人のちょっとしたネタで素直に笑うとか、
人に良いことがあったら素直に喜ぶとか、
しゃべってくることは大体ポジティブな雰囲気だったりとか、

別に怒ることが無い訳じゃない。
言うことは言う。
でも、基本自然体でポジティブな人に憧れます。

いいな~~~って思うの。
マネしたいというかそんな人になりたい。

 

これが簡単なようで難しいのです。

ずっと笑ってるのは無理してるわけで、

ムッとした時にちゃんと言える。
そして終わったらすぐ自然体にもどる。

結局のところ、
自分を大事にできる人がそうなのかなって思ってます。

 

そんな訳で、私も自分を大事にする日を作っています

今は毎週水曜日。

家事はほどほど。ブログも書いて1件だけ。

あとは自分のしたいことをする!と決めています。

 

今日はまた箱買いしたみかんが届きました~。

中を開けて、数を数えてみました。

5kgの箱で47個。

みかんの箱って有難いけど、皮つきで5kg。
結局何個なの?って気にならないですか?私だけかな?(笑

 

後は、借りてきたマンガを読みます。
ジャンルばらばら(笑

こんな大したことないことですが、
休みだから!って思ってるからこそできることだったりします。

普段だと、ついスマホみて時間つぶしちゃってたりしてね(;´∀`)

 

自分って、思ってるより「自分の使い方」が下手くそだなって思うようになりました。

いつもと違うことをして、やっと「あれ?なんか違うな」って分かる。
やってみてやっと、これ違うな・これが良いなって分かるのです。

休むのも試行錯誤なの(笑

前よりは少し分かってきたけど、
まだまだ「自分が大事にされてる」って思える、自分の好きなことを探しています(*´ω`)

まあこんな下手くそな人間もいるのです。

 

ちなみに会社員時代も、月に2回ほど午後半休をとってました。

子どもは保育園。
よくだらだら撮りだめたテレビを見たり、買い物に行ってました。

 

 

やすむことが出来るからこそ、笑えるし、明日もがんばろって思えると思うんです。

無理してイライラしてる人は、憧れないもんな。

やすむって大事。でも結構むずかしいことだな~~~って思う今日でした。

 

さて、今日は充電日!
のんびりして明日からまたがんばりまーーす(*´ω`)ノ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です