よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

やっと税金の支払いともオサラバだ!

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

多分へえ~~としか思われないと思いますが、
やっと!扶養に入ることができましたーーー(^^♪

去年の3月に退職、6月から失業保険を貰い始めて12月に給付終了しました。

所得(パートやバイトのお給料)以外がある時は、扶養に入ることって難しいんです。

失業保険の場合もそう。
一日3,000円くらいなら大丈夫だそうなんですけど、
正社員だった自分は軽く超えてしまっていまして…(;´∀`)

そんな訳で失業保険を受け取り切ってから旦那さんの扶養に入ることにしました。

 

扶養に入ることってやっぱり嬉しいです!

何が良いって、税金を払わなくていいこと!!!!

最高ですね!( *´艸`)

4月から今までいくら払ってきただろうか…

去年の住民税と国民年金、健康保険・・・合わせて数十万払いました

健康保険が月2.5万円、
国民年金が月1.7万円、
住民税が一年で15万円

…うぅううつらい…(-“-)

失業保険全て合わせれば、それはもちろん失業保険の方が多いんです。

計算して分かってて失業保険をもらうことを選択したんですが…
失業保険をもらっているとはいえ、やっぱり仕事してない身で税金を払うのって
ものすごく心(と財布)が辛いです(>_<)

税金も高いですし…あれは無職で払えるものじゃないですね…。

ということで、扶養に入らせてもらって、
しばし税金の苦しみから逃れたいと思います。

扶養って本当にありがたい制度ですね…
手続きがめっちゃ大変だったけど頑張ったかいがありました。
(何度か旦那さんの会社に電話した)

 

とはいえ、自分で稼ぐのも好きだったりします。
自分の好きに使っていいお金を自分で稼ぎたいのです。
数年経って、子どもが一人で動けるようになったらパートしたいです。

それまでは、一旦失業保険の残った分で、配当金を増やすために株を買って地道に増やしていきたいと思います♪
一旦下がってくれると良いんですが、市場が落ち着きすぎてて…
(;´∀`)<良いことなんだけど…

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です