よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

2020年の生活費以外の出費を計算したら中々良い金額になった

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

昨日特別費の話を書いて、
そういや去年(2020年)の特別費っていくらだったんだろう?

と思って、ちょっと計算してみました。

 

で、結果から言いますと合計は約260万円

 

おおお…計算した自分がびっくり…(;´∀`)
なんだこの金額…つらい…

家計簿をつけはじめたのが6月からで、6~12月まで。

この期間が195万円。

内訳はこんな感じ。ほぼ3つですが、大体車の購入費ですね;

  • 車購入費
  • 税金
  • 家具

それ以前の1~5月は”引っ越し&小学校入学”がありますが、こちらは記録をつけていないので大体のうろ覚えになります。

引っ越しシーズンだったのでかなり掛かりました…。
いろいろお願いしたので大手にしたのが高かった!
前の賃貸を退去するのが予定より早かったから違約金が掛かったりね。

この期間が約65万円。

  • 引っ越し代
  • 入学用いろいろ

 

いやー計算してみるものですよね。
思った以上に出費額がやばかったです(;´∀`)

この金額を見ると、
扶養にすぐ入らず失業手当をもらう選択にして良かったなって思います。

去年の特別費、失業保険+退職金くらいの金額だもん…
つまり私の去年の収入くらい…(汗

退職→失業保険→扶養と手続きが2倍くらい増えるし、
税金は自分で払わないといけないけど、
失業保険はせっかく働いていたならもらう価値はあります!

権利だしね!

 

さて、今年はこんなに使う予定もないので少しほっとしてます。
ただ、代わりに収入(失業保険)もない。

ということで家計を見つめる年になりそうです。

ま、落ち着いた年はそれはそれ、
それなりにやりくりするという楽しみもありますよね。

ちまちま頑張って、貯金と配当金投資にはげもうと思います♪

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です