よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
株のはなし

JT減配とちょっとだけ損切り。

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

いやー昨日JTの決算が発表されていたんですが配当を減配するそうです。

154円→130円

一気に15%ダウン!

元々の配当金額が大きかった分、下がる額も大きいですね~~( ;∀;)
びっくりしました。

ついでに今後は配当率75%を目途にする…とされていたので、
今の純利益からいくと配当金額100円程度まで下がる可能性があるんですね。

利益率も下がってきているから、
経営悪化が続けばそれ以上下がる可能性もありかな?

個人的には配当100円程度、株価2,000円程度が妥当では?と思っています。

基本的に大株主が政府なうちは配当重視は変わらないでしょう。
会社が傾かない程度で…配当率5%くらいかな?が続くのが良いかなーと思うんですよね。

はい、妄想です(;´∀`)

 

お陰で決算発表後の今日は100円越えの下げっぷり。

少し迷ったのですが、持っている1800株のうち、200株ほど損切りしました。

-6万くらい。

配当130円のままとは思えないので、もう少し下がる可能性が高いかな?と思って少しだけ損切りしました。あとの1600株は基本的にずっと持っている予定です。

下がっているのには慣れているんですよね~~
(ゆでがえる状態かもとは思ってます(;´∀`))

わたしの方針としてはJTの配当は、他の株を買うための資金。

なので、下がっても上がっても売らなくても良いのです。
ずっと続いて、配当を(できれば多めに)出してくれればそれでいいんだ~~~という気持ちが大きいです。

ただ、今年も少し下がる時がくるかも?
と思っていまして…そのための資金として少しだけ損切りしました。
(損切りを埋めたいので、早く日産に上がってほしい♪(希望))

代わりに違うジャンルの配当株が欲しいです(*´ω`)

できればNTTとか通信株が下がってきてくれたら嬉しい…!
無理かな~増配してたくらいですしね…
ahamoも結構加入する人多そうな雰囲気ですしね…

どうしてNTT100しか買わなかったんだろ~~~

なんて、後から思うのは株やってる人あるあるですかね(笑

いろいろ変化はありますが、続けられそうな状態にもっていきたいと思います。
高配当株って難しいですね…
ただ、思ったより今の株高のお陰で、この下げっぷりを他の株たちがフォローしてくれているのです。1つに集中するより、色々分散させる方がやっぱり良いですね。
ちょこちょこ買っておいた昔の私グッジョブです(*´ω`)

とりあえずJT3月の配当は77円なので、それは楽しみにしてまーす♪

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です