こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)
むかし、「シンプルライフ」が流行った時に憧れた時がありました。
出来るだけシンプルにして、丁寧な日々を過ごすってやつ。
例えば部屋の掃除はほうきで掃いて、雑巾を使って綺麗にする。
ちょっとした繕いをしたり、
カーテンやベッドの布地はリネンでさらさらに。
ご飯は彩りよく、多品種をワンプレートで。
みたいな。
憧れたその頃は、働いていたので部屋も週末掃除すれば良い方で。
食事も週2で外食。
だから余計に憧れたのかも。
その時は、時間が出来たらやってみたいな。
今はそれをしているとストレスが貯まるだろうから、ストレス軽減できる方を大事にしよう。
そう思っていました。
で、今はその時より時間がある訳ですが…
結論から言うと「私は自分の”心地いい”が維持できれば良いわ」でしたー。
実際その時になってみると、ラグを敷いているのもあって箒で掃除するのには憧れなかったのです。
ごはんも、料理に対する苦手感はとれず・・・少し前より料理する回数は増えたものの今でもやっぱり「栄養とれたらなんでも良いわ!」です。
あの時は憧れだったんですが、
今は「自分が続けられること」の方が大事だなと思うようになった。
それだけの事なんですけどね。
「自分のいやなこと」をほったらかしにしないことをしたいなあと。
自分の髪の毛が散らばっているなーとか、
唇が渇いてるなー(乾燥している)とか、
例えばそういった、ちょっとした自分のちっちゃな不満を拾い上げて、どうにかできていけば、それで自然と”自分にとって好きな場所”になるんじゃないかな。
最近そんな風に思うようになりました。
時間が無い時は「それくらいなんだ、週末でいい。寝よう」って押し込めていた気持ち。
唇が渇いてるとか、大したことない気持ちですよね。
飲み物をこまめに飲めば良い。
たったそれだけのことも「忙しいから」という言い訳ですみっこに追いやってました。
飲める時に飲めたら良い、くらいの気持ちで。
はたから見たら、大したことないことです。
自分でもそう思います。
でも理屈じゃないなあって最近思います。
のど乾いてることも我慢できない…というか気になる。
自分って、意外としょーもないことが気になるんだなあって、
思っていたより小さい人間だなあって思います。
ただ、なんというか、それに気づいてあげられるのは自分だけなんですね。
せっかく自分の変なところに気付けるんだから、
それが気になるなら大事にしてあげても良いんじゃないかなと。
自分だけが自分に付き合ってあげられるのかもなーって。
自分を我慢させるより、
自分の不満に付き合って、良い場所を作っていけたらいいなあって思います。
だから、今のわたしには「シンプルライフ」は必要ないんです。
ほうきじゃなくて、ラグでもさっと使える「コードレス掃除機」が気に入ってるし、

食器たちを最低限もっておくより、
食洗器で自分だけが毎日掃除するより、疲れててもちょっとだけでも洗っておける。

自分のいて楽な状態を続けられるのが良いな。
なんとなく、続けられる自分って良いじゃない!って思うんですよね。
中学校、高校で勉強することが苦手になったり、
「普通」のことが続けることができなかったり、
そんな私が、続けられるって嬉しいなって思うんです。
自分を我慢させるより、褒めてあげる。
そういうのがしたいのです。
シンプルライフ、きれいで憧れるんですけどね~~(*´ω`)
やっぱり素敵って思う気持ちもありますよ(笑
いつかしたいって思ったら!しようと思います~~