よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
株のはなし

今年の配当金は去年より少ないかもしれない。

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

私は株関係の結果はエクセルっぽいフリーソフトにまとめています。

むかしはノートに書いていたこともあるんですが、やっぱり手作業より仕事で慣れたソフトを使った方がやっぱり楽なので。
ここ数年はPCで処理です。

配当金のグラフがちょっとずつ増えていくのが楽しいのです♪

 

で!配当金と言えば!!

今年は去年より配当金の受取額が少なくなりそう…(;´∀`)

 

理由はもちろん(?)JTの件。

配当154円→130円へのダウンです。

私の株たち、JTの割合がダントツ1位なのです。
(お陰で含み損もダントツですけどね~!笑)

勿論それじゃ危ないということは薄々分かっていて、他の株式も少しずつ買っていたのですが、まだまだJT先生には適いません。

もう少し配当がそのままで、もらった配当で別セクターの株式を買い増ししたかった。
んですけどね~~~。
ちょっと早かったですね。

 

これからも減配する可能性があるので、200株損切りしました。

で、残った株式の配当も減配しています。

ということで今年の配当金は、去年より5万円くらい下がりそう~~なんです。
今年他に株を買い増ししなければ、ですけども。

5万円は大きいね!
JT先生は大きかった…(うちの持ち株さんの中での存在感)

 

まあ損切りした分もキャッシュになっていますし、去年から株がどかどか上がっていくので9月の通信株から殆ど買えていません。
(値上がり期待で買った日産とJALくらい?)

どこかで株式が下がってきたら、頑張って買いますぞー!

株高は嬉しいけど、どこかで下がってくれないと買い増しできない悲しみ…(;´∀`)

 

JT先生、減配したことはつらいけど、納得していたりもします。
収益落ちてきてるし、減配せずに赤字とかは嫌ですもんね。

海外同業者を買収したり、早めに減配したりと、
意外と経営陣はしっかりしてるのかなって思っています。

たばこは嗜好品で減りそうだけど無くなりはしないと思うので、どこかで落ち着けば良いなあ。買い増しはしないけど…愛着がわいてしまったのかもしれません(;´∀`)

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です