よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
株のはなし

含み損はあるけれど、長い目でみるとぼちぼちプラスだったり。

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

この間、「私の持ち株含み損ランキング」を書きまして、

株口座の含み損たちベスト5こんにちは、よよかんです。 今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`) 最近の株式市場は割と堅調で、正直あんまりやる...

ふと「結局、株資金てプラスなの?マイナスなの?」と思い立って計算してみました。

といっても、単純に「今の含み損」+「ここ数年の取引損益」+「ここ数年の配当合計」を出しただけなんですけども。

合計額がプラスなら、投資額より利益が出てる状態。
合計額がマイナスなら、投資した額より損した状態。

さて、どんなもんかな?

今の状態では投資額より利益が出てる状態♪

結論からいうと「投資額よりプラス」でした~♪

  1. ここ数年の取引損益
  2. ここ数年の配当金合計額
  3. 今現在の含み損額

具体的な金額をだしてみますと、

1については +46万円。
2については +95万円。
3については -113万円。

1+2+3=28万円。

ということで、ちょっとプラスのようです。

コロナ前にどんどん株が上がっていた時期があったので、珍しく利益確定していたんです。それでも46万円。上手い人に比べるとどうなの?って感じですが、プラスなだけ自分を褒めてあげたいと思います(^^♪

あと、2の配当金。
やっぱりチリツモだなあと思います。
ここ3年分くらいなのですが、取引するよりよっぽど安定していますもん。

昔は上がったら利益確定する。
そういう目的で株をやっていた時は損切りする方が正直、多かったです。

配当金重視の投資がのんびりできて、私にはちょうど良いですね。
上がりすぎたって思ったら利益にすることももちろん考えるけど、”無理しなくていい”ってゆとり感が取引にも良い気がします。

含み損は~~~うん、しょうがない。
ちょっとずつ、なんとかしていこう(;´∀`)

 

さて、株で少しは利益がでてるみたいでちょっとほっと一安心。
利益がでてる=自分で株式をやってて悪いことばかりではないって分かって嬉しいですね。

株安が来たら一撃って額なので安心はできませんが。

日経が3万超えて、結構上がってきたな~~~と思ったりもします。

もう少し上がったら一度JALを利益確定したいなぁ。
上がりすぎたら下がりそうで怖いのでほどほどで…どこで利確したらいいのか悩みますね!

といいつつ、この悩んでいる時間が大好きだったりします♪

 

それでは今日ものんびり過ごしたいと思います!

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です