よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
わたしの日常

仕事が終わった!ので、気温の変化でネガティブ気分な中、ちょっとずつモノも心も片づける。

こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)

最近忙しい忙しいって思っていた中心にあった、知人からの頼まれごと(仕事)が終わりました!

はあーすっきりした!

一か月半にも及ぶお仕事でした。
一日ガッツリ5~6時間!てのは、2,3回しかなくて、基本的には1~2時間程度を週2くらいでやっていたんですけどね。

ちなみに殆ど絵を描いていました。

全体の一部ですが、こんな水彩画をいくつか。デジタルです。

 

なんだか、意外と時間配分が難しいお仕事でした。

というのも使う機材がipadでして。
それを普段使いしているのが娘だったのですね。学校から帰ってくると結構な頻度で使ってまして、使わせてほしいというのも子供が夢中になっていると中々ね…。
スケジュールに余裕がある分、強く言えないという…弱い性格(´-ω-`)

結局、娘が帰ってくるまでとか休日の朝早くに起きて…と作業をしていたので、
時間配分が難しくてちょっとストレスでした。

家事もやりつつ、自由時間も確保しつつ、作業ってのは頭の切り替えがとにかく難しいと感じました。会社勤めの時はきっちり就業時間がきまっているので、ちゃんと切り替えられたのだけど…在宅で単発仕事って中々難しいもんだなあって思う1か月半でした。

ただ、凄く良い体験をさせてもらったなと言う気持ちもあって。
中々専業主婦に依頼ってないですもんね。

もしこういうことをちゃんと仕事としてやっていきたいと思ったら…うーん。

会社勤めが長かったから、ですかね。
わたしこういうの下手くそだなって素直に思いました(;´∀`)
空いた時間にってこと・テレビやスマホが使える環境って誘惑が多くて難しい。
ちゃんと毎日の仕事時間を考えないと駄目だなって思いました。

低気圧や気温の変化でダウン

ここのところ低気圧の大きいのがきたり、気温の変化が目まぐるしくて…どうも自律神経が弱っているようでネガティブになりがちでした。

考えても仕方ないことをぐるぐる考えてはしょんぼりする…という。

元々ネガティブだと自覚があるけれど、こうやってネガティブ思考に入りやすい習慣があるからこそネガティブなのかもとか徒然に思ったりして。

暇なのかしら。そうかも。

ということで、上記の仕事が落ち着き始めてからはちょっとずつやりたいことをやるようにしてました。

ちょっとずつでも良いから、何か作業をすることで思考が鈍くなるし体も動かせて眠りに良いという一石二鳥(*´ω`)

掃除機を修理したり、メルカリで小銭稼ぎしたり

掃除機のヘッドにある電動のぐるぐる?ローラー?が動かなくなってたので、自分で修理してみました。

お手入れ(掃除)だけだと直らなかったので、下の部分もドライバーを使って外して…

どうもネジが緩んでたみたいで締めなおしたらちゃんと動くようになりました。

やったね!

メーカーさんを呼んだら、出張費だけで5千円はするところ。
しかも私は部屋がきれいじゃないとイライラしてくるタイプ(めんどくさいヤツですね)なので、掃除機が壊れるのはメンタル死活問題。

タダで直ってくれて私の心は2重にハッピーです(*´ω`)笑

自分で直せてほっと一安心。
何にも分からなくても意外となんとかなるもんですね~~。

 

あとはもう読まないかな?と思う本とカバンをメルカリにだしました。

本は何度も読んで、内容が大体分かるのでもう良いかなと。
読みたくなったらまた買うかも。それで良いかなって。

一日で殆ど売れるので、梱包してコンビニ発送して。
久しぶりのせいでコンビニ発送どうやるんだっけ?ってマニュアルを見返しながらやりましたよ~。

自分でやるのって、意外と楽しいですよね。

で、6,000円になりました♪

ちょっとしたお小遣い~。

 

ちょっとずつ、自分のペースを取り戻しています。

低気圧や春の嵐がくるけれど、もうすぐ春ってこと。
ぼちぼちやり過ごしながら、春を楽しみにしたいと思います(*´ω`)

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です