こんにちは、よよかんです。
今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`)
2021年4月5月の配当金報告です。
ここ2か月書いていなかったので
2か月分一緒に書きます。
2021年
4月の配当金は5,714円
5月の配当金は5,170円 でした。
米国株式+日本株式なので本当はドルでもらっているものもあるんですが、
計算が面倒くさいので1ドル100円計算でまとめています。
いつか1ドル100円を切ったら…その時がきたらまた考えます(;´∀`)
今月配当をもらった会社は下記の6社から。
4月
- PM
5月
- T
- BTI
米国株のみですね。
4月5月は手持ちの日本株の配当月ではないので、中々寂しい…。
ただ、米国株を持っていると毎月何かしら収入が入ってくるので少額とはいえ、やはり嬉しいです。
ただ、個別株はやっぱり難しいなと思います。
英語を読む気が無いのがね(;´∀`)
個別株をするならちゃんとニュースを見たりしないとなーって思うんです。
でもそれをする気がない(汗)
なので、これから米国株を買い増しするなら、配当のある米国ETFって思ってます。
今所有しているSPYDとVYMはどちらも配当月が同じなので、できればこの2つとは別の月に配当が入るものを選びたい…と思ったけど調べてみるとそうもいかないみたい。
ETFの配当は殆どが毎月or4回払い。
4回払いだとどれも3・6・9・12月のようです。
別の月に入るように…ってのが難しいみたいですね。
とはいえ個別株はあまりする気がもうないので…
欲しい物を買っていくだけですかね。
配当が殆どない月がでてしまうのは残念ですが、仕方ない。
ぼちぼちやっていきたいと思います。