こんにちは、よよかんです。
今日は子どもへの手紙を書いていました。
内容は2つ。
1学期、頑張って学校に行ったね。
ということと
ありがとうや嬉しかったことを30個くらい書きました。
そんなに大した事は書いていません。
〇〇を手伝ってくれてありがとう。
あの時こんなことを言ってくれて嬉しかったよ。
笑顔でいてくれて嬉しいよ。
ちょっとしたことを思い返しながら書いています。
手伝ってくれてありがとう。なんて、洗濯、ご飯の手伝いなど、似たようなことも沢山書いています(笑
それでも、意外と考えないと出てこなかったです。
ありがとうってその時にも言ってると思うけど、
手紙って特別だなって大人になってから思うんです。
子どもはちょこちょこ親に手紙をくれます。
それを読むととっても嬉しい。
いつも言ってくれてることでも、
改めて言葉を書いてくれるのって凄く嬉しいですね。
残念ながら同じくらい私は娘に返せてないんですが…
1学期の最後くらい、頑張ったねの気持ちを書きたいと思います。
このお手紙。
教えていただいたことなんですが、元な芸人さんの番組でやっていたんだそうです。相方に100個くらい書くんですって。
100個だから、似たようなことが沢山書いてある。
でも、小さい出来事も覚えてくれていたら凄く嬉しいよね。
想像して、私も良いな~~って思って。
1学期がもうすぐ終わるので、終業式の日、帰ってきたら渡そうかなって思っています。
喜んでもらえるといいなあ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク