こんにちは、よよかんです。
随分遅いけど、6月の家計簿をまとめました。
なんでこんなに遅いかというと…
我が家、旦那さんも私もマネーフォワードというアプリを使っています。
クレジット決済・キャッシュレス決済にすると手入力をすることなく家計簿が自動でできるのが楽で使っています。
で、家計簿をまとめる時に、それぞれのアプリにのこった履歴を元に私の表計算ソフトで合算する…というやり方なのです。
電気代なんかの固定費を旦那さんが払っているので、私だけで完結しないんですよね。
ちょっと面倒くさいけど、今はそれでいいかと思っています。
旦那さんに見てもらえる良い機会かなと。
多すぎる~とかも言われるけど、興味ないのに買いたいもの強請られるだけ…より良いかなって今は思っています。
2021年6月の家計簿
※青字 … 先月より下がった項目
※赤字 … 先月より上がった項目&予定より多すぎる項目
我が家の家計簿はこんな感じでまとめています。
- 固定費 毎月同じ額掛かるもの
- 毎月変動費 食費や水道光熱費など、毎月必ず使うもの
- 季節変動費 季節によって、変わり目などに使いやすいもの
さて、今月の家計簿は、先月と同じくらいになりました。
食費…は、もう諦め気味。
高いのはアイスとフルーツ。お菓子は殆ど買わないのですが、フルーツは毎日買っているので…高いんだけどね。フルーツ減らしてご飯沢山にしていきたいなあ。
でもそうすると品数を増やさないといけないのです。
旦那さんが栄養考えるタイプなので、炭水化物大盛!とかにするのは×なので…
食費を節約しようとすると手間を掛けないといけないですね。
難しい~~~(めんどくさがり
衣服は、娘と私の靴代です。
数年ぶりにスニーカーを買い替えました!
前のほうが、ランニング用の良い靴で足に良かったけど、流石にへたりすぎ削れすぎでめくれてきちゃったから…新しい子は、デザインが明るくて凄く服に合う!のでお気に入りです。高かった分、長く長くはきたいと思います(*´ω`)
光熱費は水道代がなかったので安いです~
今月はそれくらいかな?
もう少し減らしたいので、食費をなんとか…なるかな…
頑張りたいと思います!(料理沢山しよう!)