よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
お金のはなし

今年の物価はどれくらい上がるんだ?

こんにちは、よよかんです。

段々、今年のインフレはやばいぞってニュースがでてきましたね。

鉱物や石油、小麦もとれるアメリカでも10%は上がると予想されているみたいです。
海外が買いたい→海外のが高く買ってもらえる→アメリカ国内の価格も上がる、
ということですかね…?

米インフレ、歴史的10%に近づく

アメリカよりインフレ率が低かったヨーロッパも5%程度上がるかもって言われています。

ドイツのインフレ率、2022年は5%前後に

 

ウクライナ戦争で物価高になるだろうなあと思っていましたが、結構ニュースになるのが早いですね。日本でもすでに来月4月から小麦粉価格17%値上げが決まっています。

ガソリンと小麦粉の値上げこんにちは、よよかんです。 今日は何も取引せず…。 ガソリン価格、9週連続値上げなんですね。 【NHK】レギュラーガソ...

ここ最近、元々食品の値上げしてきたよね~と思うけど、
戦争は2月から始まっているので、今年後半の分の食糧は多分ちゃんと取れない。
ロシアとウクライナ合わせて20%程度の世界輸出量といいます。
突然1/5のご飯(パン・パスタ・うどん)が無くなった。
食糧は減るけど食べる人数は変わらないんだから、そりゃ高くても買うで値段は上がりますよね…。

8~20%食料価格が上がるかもってニュースも出ています。

 

日本はあまりインフレしないから、20%はないにしろ輸入の多い品物は10%程度は上がりそうですよね。全体だと5%くらい上がるのかな。
5%でも数千円~1万円くらい月々上がると思うと厳しいですね。

ご飯を美味しく食べてたっぷり寝れば、
人間割と前向きに生活できると思っている派です。

今年は食費と戦う年になりそうです。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です