よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

2022年2月の家計簿

こんにちは、よよかんです。

2月の家計簿、やっとまとめました。

22年2月の家計簿

※青字 … 先月より下がった項目
※赤字 … 先月より上がった項目&予定より多すぎる項目

我が家の家計簿はこんな感じでまとめています。

  • 固定費 毎月同じ額掛かるもの
  • 毎月変動費 食費や水道光熱費など、毎月必ず使うもの
  • 季節変動費 季節によって、変わり目などに使いやすいもの

去年同月との比較にしています。

【記録とメモ】
①通信費安くなった
②食費安くなった
③水道光熱費は前同月比だとほとんど変わらず

とにかく食費が安くなったので、随分余裕がでた2月でした。

毎月必ずある支出(毎月変動費・固定費)を減らしていきたいですね。
でも食費はインフレもあるし、この辺が最低額かなとも思っています。

通信費、家のインターネットをwifiから光通信に変更したのでちょっと安くなりました。
月2,000円程度ですが、一年を通して考えると大きい。

2月は寒くてお出かけも少ないし、コロナ禍で風邪もひかないしで
一年のうち一番お金の掛からない月です。
12月、1月がガッツリお金が掛かるので本当に有難い月です。
3月は春休みですしね…ガッカリしない程度にお財布使っていきたいですね。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です