よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
株のはなし

今日の売ったり買ったりと投資方針

こんにちは、よよかんです。

一昨日、昨日と日経が穏やかですね。
今週は世界情勢に加えFOMEがあるので、嵐の前の静けさなのかな。
動くなら明日以降でしょうかね。

まんぼう解除に向けて、買ったばかりのキリンHDが少しあげていたり、
穏やかに上がっているのをみると心が安らぎます。
(外食でのビール飲量増を期待してるのかな?)

こっそりOXYという米国株を買いました。
石油、ガス、LNGなどのエネルギー会社です。
個別銘柄は向いていないのは自覚あるので少額だけ。

それから、売却もしています。
JAL(9201)
先月買った銘柄ですが、燃料高騰、世界情勢をみても凄く苦しい気がしました。
国内線だけなら、コロナが収まれば結構売り上げありそうですが海外線がきつそう…
一時期めちゃめちゃ含み損でしたが、大分上がってきてくれたので損失が少し(?)で済みました。また落ち着いたら!

投資方針、かわってもいいじゃない

最近「高配当額最優先投資」から「高配当中心だけどキャッシュと気持ちの安定多め」に変更しました。

配当金で個人年金、少し考えが変わってきたかも。こんにちは、よよかんです。 最近、配当金に対する考えが少し変わってきています。 「60歳までに年60万円の配当金を貰えるよう...

個人的には、あんまり白黒ハッキリすると自分の首を絞めることが分かっているので、投資方針のこまかいとこはゆるくていいじゃないと思っています。

自分が白黒ハッキリタイプを自覚しているからです。
思ったらそれが正しいと思ってすぐ走るタイプ。

ここ最近、JTを一括で売ったり、欲しい株を上げて数日で待ちきれなくて買ってしまったり…行動力が高いというか…猪突…
割とまあ、そんなタイプです(;´∀`)

 

株って難しい!!

 

投資って、じっくり待てるタイプの人が長続きすると思います。

私はそういうタイプじゃないからね。

もう~~なんかもっと情報集めればよかったのに(JTの件とか)とか、
どうして下がってくるまで買うの待てないんだ自分~~!!!

とかめっちゃ思っています。

はあ、ほんと下げ相場むつかし。
つらみしかない…。

でも、続けたいと思ってるので・・・
結局自分のへなちょこ具合も含めてしょうがないじゃんと思うしかない・・・。
(自分への戒めをこめて太字)

私の場合は、猪突猛進タイプなので、まあ結局色々やってしまうのです。
上手くいく時もあれば、相場の状況が合わずにイマイチなときもあります。

今回もそう。
配当金重視で余力全部突っ込んでも大丈夫な銘柄を買っている(と思う)けど、不安になる・・・まあ自分のキャパ超え。反省&反省です。

今回はJTを損切りしてキャッシュがものすごく増えたのでメンタル落ち着きました。
一旦やめてみる。で、大丈夫な方向に変える。
下落相場は扱う金額を減らす方が気が楽ですね…。

 

やめるとか、変更するのってむずかしい。
学校や仕事でも諦めちゃダメって教えてもらってばっかりですもん。
(自分の考えが間違ってると思いたくない自分もいたりします。人間って難しいね)

まあ、経験もお金もゆるーく増やしていきたいなあと思っています。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です