よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

2022年3月の家計簿

こんにちは、よよかんです。

3月の家計簿をまとめました。

22年3月の家計簿

※青字 … 先月より下がった項目
※赤字 … 先月より上がった項目&予定より多すぎる項目

我が家の家計簿はこんな感じでまとめています。

  • 固定費 毎月同じ額掛かるもの
  • 毎月変動費 食費や水道光熱費など、毎月必ず使うもの
  • 季節変動費 季節によって、変わり目などに使いやすいもの

去年同月との比較にしています。

【記録とメモ】
①通信費安くなった
②食費安くなった
③水道光熱費が前年同月度と比較してやや高め

今月も食費が安かったので楽に過ごせました。
ご飯もお肉、魚はほどほどに野菜をたんまり入れるのが良いんですよね。
でも毎日はなかなか面倒くさくって…
もっと安くなるかもしれませんがこの辺が底だと思っておこうと思います。
頑張りすぎないのも大事…多分…。

通信費は菅総理のお陰かもしれません。
携帯だけでなく家で使うインターネット回線も5年以上前より安くなってきている印象です。調べると安いプランの業者があると思うので、数年ごとに調べるのがいいのかもしれませんね。

4月は小学校の学年があがり、学用品の購入で出費が必ずあると思うのですでに諦めています…(;´∀`)

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です