こんにちは、よよかんです。
すこし前に売った無印良品(7453)、業績下方修正がでていましたね。
今日はそれを受けて4%くらい下がっているようです。
今期の業績10%下方修正は大きいなあと思います。
中国のゼロコロナ対策で業績が悪化しているそうです。
無印の東アジア店舗は日本と同じくらいあるので影響が大きいですね。
中国は今でも、1人でもコロナ陽性者がでたらその区画をロックダウンする仕組みをとっています。上海地域の増加が多く、すこし前に上海全域2600万人対象のロックダウンというニュースがあってビックリしました。
中国の穀倉地帯である地域でトウモロコシの作付けが芳しくないニュースもありました。
トウモロコシは燃料や畜産の餌なので、インフレの原因にもなるのかなあ~と思ってしまいます。
オミクロン株に代わってから陽性者が上昇傾向なので、中国はどうやっていくのかな。
ゼロコロナ→withコロナに変えていかないと成り立たなくなるのでは?
でも、変更すると一時期は日本のオリンピック時のような状態になるんですかね。
そんなわけでまだまだ中国は芳しくなさそうだなーと。
ちょっとまだ無印は買えないですね。
円安の影響もあると思いますし。
でもとても好きな企業です。
毎年Tシャツなど色々買っています。
うまいこと1,000円以下までいってくれたら1単位買って大事にしたいところです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク