こんにちは、よよかんです。
今週はすこし株取引したので履歴を残しておきます。
【買付】
・INTC(インテル)
・日本管理センター (3276)
ここ最近米国株が下がっている中、少し買いたいなと思ってインテルを買いました。数年前からアメリカ内で半導体の工場を立てていて、最近社屋ができたところですね。これから立ち上げなので実際の稼働は1~2年後になるのでしょうか。
半導体といえば今は台湾になっていますが、自国内で高性能の半導体が作れるようになると強そうだなと。まだ下がる時は沢山あると思うので少しずつ買いたいなと思います。
日本管理センターはこの下げで良いところまで下がってきていたので。
【売却】
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス (2579)
前回の決算がものすごく悪かったのでそれ以上は無いだろうと思って買ったら、今回の決算も大分悪かったですね…ほんとビックリしました…。
でもなぜか上がってくれたので売却しました。
今後の見通しも一緒に発表していたので、これ以上悪くなること少ないだろうという見方ですかね?決算後の上げ下げは本当に不思議ですね。
売った後上がると、持っておけば良かったかなとつい思ってしまいますね。
欲しい株について、買うラインを決めているんですがまだまだそこまで下がってきてくれません。高配当株は強いですね。
時々「欲しいもの」よりも「今買えるもの」から買いたいものを探していることがあるので気を付けたいと思います。
米国S&P500が結構下がってきたので、そろそろ積み立てをしてもいいかもなって思い始めました。中長期投資用ですね。
ただ私はあまり向いていない自覚があります。
長期用の積立はいつか上がるのを待てば良いので気が楽な分、ずっと持っていること前提。含み損時代はずっと持てるのですが、長期すぎて含み益になるとすぐ売ってしまいます。で、大体その後に上げ相場がきて勿体ないことになるのです。つらい。
そんな訳でするとしても少額になるとおもいます。
基本は配当がもらえる高配当株が好きです。