よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
保険

夫の保険を追加します。

こんにちは、よよかんです。

先日、夫の保険を追加したいと思い申し込みをしました。

・長期障害所得補償保険

会社の福利厚生制度で加入できる団体保険です。

傷病手当金の期間が過ぎても就業不能であれば支払われる保険です。

就業不能状態の場合、基本給の6割が毎月支払われるというもの。
(例えば基本給30万円であれば18万円/月になります)
最長60歳までもらえます。
その状態が続くようなら退職してももらい続けることができます(60歳まで)。

民間保険だと「就業不能保険」が近いですね。

統計で、入院の場合1か月以内に退院することが過半数であることがわかっています。
1年以上の長期期間就業不能になることはめったになく、具体的にいえばメンタル的なものか身体に影響がでるものが殆どです。その場合は治るまでに超長期間かかることも予想されます。期間が60歳までと長期の今回の保険はとても良いなと感じました。

条件自体の確率が低いので保険料は月500円です。

 

夫はメンタルがめちゃくちゃ強いので、うつ病になることは殆どないと思います。
ただ、絶対はないよねとも思っていて…
事故や病気で仕事できない状態になる可能性もあります。

確率はものすごく低いので、加入するかどうかものすごく悩みました。

保険は「もしもの時どうにかならない部分に備えるもの」と思っています。

今回のケースは、その確率が当たってしまったときに保険なしでなんとかなる気がしないので加入しました。
既に2億円以上持っているとかならば別なんですけどね。

全期間を計算して、月600円×20年×12か月=
保険料として約15万円支払う事になります。

必要がなくなれば遠慮なく解約しますが、子どももまだ小学生です。
夫が60歳近くまでor転職するまでは加入すると思います。

 

実は、ずーーーっとこの部分の保険については考えていたのですっきりしました!
民間の就業不能保険よりずっと好条件(自分にとっては)なので有難い限りです。

自分の希望と合致する保険があると最高に嬉しくなります。
夫は保険や株が大の苦手なので、うきうきしながらパンフレットを読んでいる私を尊敬すると同時に理解できないと言われました(笑)

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です