こんにちは、よよかんです。
最近少しまた株を手放しました。
・ナフコ(2790)(配当率あがるまでやっぱり待ちます)
・クニミネ工業(5388)
・住友倉庫(9303)
予定配当金がどんどん減っていきますね…
まあ自分でやっているので仕方ないのですが。
(株の自分でやった結果を自分でとるというところが好きなので)
米国株は良い感じで下がってきているのに日本株は全然下がりませんね。
今までだったら米国が下げたら1.5倍くらい下げるイメージなんですけど。
S&P500が20%下げているのに日経が10%ちょっとで違和感があります。
日本はオミクロン後がこれからなので、米国とは需要タイミングがずれているからなのかな??
じゃあそれが終わったら?
その需要希望はどれくらい続くんだろう?とも思っています。
投資資金のうち、持っている株の割合は40%を切りました。
・商社株
・銀行株
この辺ほとんどもっていないので欲しいのですが、特に高くて今は買えません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク