こんにちは、よよかんです。
昨日の日経はずいぶん穏やかでしたね。
先週末は米株価指標が7週連続下げで景気後退かもというニュースをみたりしましたが、下げ時期は急な動きが多くて心がつらくなります。
毎日こんな感じでいてくれるといいんですけどねえ…。
さて、
土曜日は京都府の府立植物園に行ってきました。
ものすごく広い~~~~
北の方だから地価が高いところなハズなのに(笑)
しかも大人200円。子ども無料。安い。
英国庭園のようにとお世話をしている区画もあれば、あまり手を入れず自然を残した感じにしてあるところもあって好印象でした。
真ん中に芝生広場もあって寝っ転がったりご飯食べてる家族もいて。
飲み物買って家族で座って暇つぶし。
あとはせっかくなのでと、温室も入ってきました。
敷地面積の割にびっしり植えてあって一周回るだけでもう満足。
経路が長くて、温室入ったら外も同じように回るのは無理ね…小学生には疲れたようです…。広かった~~。
ウーパールーパー懐かしい(世代)
家ではスマホしたりでずーっと何かしていることが多いです。
外でぶらぶら歩くだけって結構久しぶり。
この植物園、議会では廃止して総合施設なりにしようと案もでているそうです。
赤字だからですね。
イオンなり集客できる場所にしたいのだと思うのです。
まだ私はこちらに来て2年程度で、植物園もまだ2,3回しか来ていませんが反対です。
そういうのは郊外に沢山あるし、京都にくる観光客は違うところが目当てだからあまり来ないだろうし。
なによりこの土地の広さと緑の豊かさ。
一度潰してしまえば二度と復活しないことが外部のわたしでも分かります。
土日ですが、沢山の人が植物園を訪れていました。
安価で広くて、コロナ時は癒しだっただろうな~。
のんびりできる場所って、今時貴重ですよね。
2時間程度でしたが楽しかったな。
また行きたいな。続いていてほしいと願います。