よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

2022年4月の家計簿

こんにちは、よよかんです。

4月の家計簿をまとめました。

22年4月の家計簿

※青字 … 先月より下がった項目
※赤字 … 先月より上がった項目&予定より多すぎる項目

我が家の家計簿はこんな感じでまとめています。

  • 固定費 毎月同じ額掛かるもの
  • 毎月変動費 食費や水道光熱費など、毎月必ず使うもの
  • 季節変動費 季節によって、変わり目などに使いやすいもの

去年同月&今年先月との比較にしています。

【記録とメモ】
①子供費は年度初めの必要経費
②食費くなった(前年度比)
③実家帰省&車の1年点検で出費大

今月は先月よりは食費が上がりましたが、とはいえ前年度に比べれば-60,000円です。随分安くなりました。依然と何も変わらないんですが、スーパー変えただけでこんなに違うものなのかと今でもビックリします。

最近自炊を頑張ろうとリュウジさんの「至高のレシピ」を買いました。
レシピ本は味付けが自分好みじゃないとお蔵入りが多かったのですがこれは大ヒットでした。必要な材料も難しい物がないのも良いです。鉄板料理が多いのも。
コツのようなものがあるんですが、それがひと手間必要とはいえレシピ通りに作ると本当に美味しいです。手間を掛ける甲斐があります。
ガパオライスって初めて作ったんですけど美味しいですね。

今月はレジャー費&車費が高いです。
1年点検の車費が20,000円。
実家にGWに帰省したのでそのガソリン代と高速代。そして親と食事にいったので我が家が費用を持ちました。泊まる場所を用意していただいているのでね。
子どもは楽しそうにしていて良かったです。
私も子供を預けて、夫と久しぶりに2人で散歩できました。たまには良いですねえ…。

水道光熱費ですが、去年同月比と比較すると使用量はすこしも変わっていません。
なのに+3,000円。
少しずつ値上がっているのが分かりますね。
今年の夏はエネルギー不足でかなり大変そうな気がしています。
お金も掛かりますし、なんとかエアコン最小限でいきたいですね。
少しでも涼しい時期が長く続いてほしいところです。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です