こんにちは、よよかんです。
この間、散歩中に久しぶりに良いことをしました。
駅構内、片手に大きなキャリーバッグ・片手に杖を持って、おばあさんが階段を下りていました。それがゆっくりであんまり大変そうだったので思わず声を掛けて、手伝いました。
たかだか10m程度の階段だったし、私には重い荷物ではなかったのでそんなに大した事ではないのですがものすごい勢いでごめんなさいとありがとうと言われて、なんだか不思議な気持ちになりました。
大したことではないんだけど、ありがとうって言われるの久しぶりでした。
すこし嬉しいなあと久しぶりに感じました。
そういえば、会社を辞めてから2年程が経ちます。
思い出すと良く頑張れたもんだと自分でも思うくらいあわだたしい日々でした。
子育てしながらフルタイムで仕事をして…毎日無我夢中でした。
フルタイム共働きと専業主婦と、どちらが良いということでもないです。
フルタイムはお給料をもらい働くことで社会に貢献できます。
専業主婦は時間に余裕があるので、ゆっくり考えることができる。
私は少しあわただしい性格で、フルタイムはそれはそれでやりがいもあって凄く楽しかったですが、専業主婦になってからは慌てることが殆どなくなったのであわただしさが少しまろやかになった気がします(苦笑)
今は今で楽しく暮らせているので、どちらも好きです。
ただ、久しぶりに感謝されたな~とじんわりしました。
働いているとなんでもないことなんですけどね。
誰かと仕事をしていれば感謝したりされたりが普通ですよね。
時間に余裕があって手伝うことができて良かったです。
お金も大好きだけど、人に感謝されるということはまた別のベクトルで自分を承認できるものですね。子どもがもう少し巣立ってくれたら、また働きたいなあと思います。
(田舎に住んでるので時間が合致する求人がないんですよねとほほ)