こんにちは、よよかんです。
土日に暗号通貨が値下がっていたのでビットコインを買い増ししました。
今のところ平均270万円で0.03BTCといった感じです。
10万円ぶんですかね。
チャート見るといつみても最高値から真っ逆さまですね。
ちなみに週足で見ると上がり方もえげつないです。

現在持っているポジションは短期用です。
この間も書いた通り350万円まで来たら売却したいと思っています。
(この金額設定は変わると思いますが一応目安です)

最終的には10,000$、150万円くらいまで下がることは想定しています。
でも一気に下がらず2018年のように、上がったり下がったりしながらかなーと。
↓2018年のチャートも凄いですよね。
最初に250万円→75万円の70%オフ、
最終的に250万→50万円以下の85%オフです。

暗号通貨、もっと使い道ができれば価値が上がっていくのかもしれませんが、今のところ通貨としてしか使い道がなくなんとなくイマイチな商品だなーと思います。
なので、私の中では先物の先物という位置づけです。
(逆にこれくらい冷静にみれて良いかなと思って買ってみました)
2018年と同じように皆が投げたあとか、それとも通貨としての価値がついたり他の使い道ができるようになるまでは頑張って買う物ではないかなと考えています。
ここから先は余談です。
覚えていないけど、Twitterで言われていたのをみたのですが、
「暗号通貨はコロナ後のバラマキでバブル起こると考えた国家が、お金の流入先の1つとして許していただけのもの。逆回転する今はお金の回収場所と考えられる」
「基本的に国という信用の無い通貨は、国家は肯定しないだろう」
まあそういう側面もあるかなーと思いました。
話は少しずれますが、ネットゲームやソシャゲをやったことある人は分かるかもしれませんが、そういったゲームには運営側がゲーム内通貨を回収するシステムやイベントがあります。
ゲーム内通貨は時間が経てば経つほど、遊べば遊ぶほど増えていくものなので、どこかで通貨を回収(減少)しなければ、インフレが凄いことになるためです。
例えばレベルアップのレベルが上がるにつれて掛かる費用が上がったり、ゲーム内通貨と良いアイテムが期間限定で交換できたり、です。ドラクエなら、先に進むにつれて買える武器防具の値段が高くなります。そういったやつです。
そうやってゲーム内でプレイヤーたちが稼いで増えた通貨を運営が吸収して、通貨の価値を一定にします。プレイヤーは通貨を使ってキャラを強くしたり、アイテムをゲットできるのでwin-winです。
リアルでも通貨はいくらでも中央銀行が発行することができるので、そういうシステムはあるだろうと思っています。
私の中では回収イベントのことを暴落というし、期間限定アイテムはその時に流行っていた金融商品なのかなと思ったりします。
その金融商品は時々違っていて、リーマンショック時代は新興国株式でした。今回ならその内の1つが暗号通貨なのかもしれません。
新興国もなんだかんだ10年も経って上がってきましたし、暗号通貨もいつか上がるのかもしれないなあとも思っています。
まあ、できればゲームのようにwin-winにしてほしいなあ~~って思いますが(;´∀`)。