よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

今年の賞与

こんにちは、よよかんです。

webで「今年の賞与何買う?」って話を見かけました。

そういえばそんな季節ですね。
我が家も一応、夏賞与がもらえるそうです。

3月決算が良かったそうなので、昨年と同じくらい貰えるそうです。
良かったよかった。

賞与についてどうするか…つかいみち、ですが、毎回同じだったりします。

  1. 50万 → 家族貯金
  2. 他残り → 旦那さんの小遣い

(②に関しては数万円~???…というレベル)

昨年と同じくらいとのことなので、今年はこれで大丈夫。
うちの貯金はほぼ賞与からです。

来年はどうなっているか分かりませんね。
その時はその時、まあしょうがないかな~でやり過ごします(笑

 

2馬力から1馬力になって数年。
思い返すと、昔の方がお金は貯まっていたけどお金に対して厳しかった気がします。

めずらしいかも(笑

なんだか、自分でなんとかしなきゃいけない感じあったんですよね。
自立しなきゃ。
なにかあった時、稼げるように働きつづけなきゃ。

頑張ることをしなければいけないと思っていました。

やめてから、夫と沢山話をする時間ができて、
その方が収入は減ったけど心配事は減りました。

貯金も前よりちょっとあるから、収入が少しなくても少しの期間はなんとかなる。
やばい時は、夫と相談することができる。
子どもが大きくなって、話したら理解できるようになってきた。

今は1人じゃなくて誰かとなんとかできるので、気が楽です。

それは昔、自分が働いて貯金した頑張りのお陰だし、
時間が経ってみんな成長したお陰でもあるのかなって思います。

ずーっと同じ量の心配が続くことは、滅多にないのかもしれませんね。

 

今年の賞与の日は夫の好きなものをつくろうと思います(*´ω`)

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です