こんにちは、よよかんです。
「半値八掛け八割引き二割引き」という言葉、確か昔の商人さんが安く値切る時の言葉だったと思うんですが、私は株で割安と思えるかどうかの指標の1つとして使っています。
※最後2割引きなのに間違えて八割引きで覚えていました。
修正しました(22/7/1)
0.5(半値)×0.8(八掛け)×0.8(二割引き)=0.32
大体7割引きからが買っていってもいいとこ。
という感じらしいです。
7割引きって昔の商人さんえげつなくない?と思いますが(笑
すごく上がった株が下がってきたとき、どこが買うかをPER・PBRや配当率と合わせて考える時の目安にさせてもらっています。
ということでピジョン(7956)を買いました。
安い!でももっと下げそう…とは思うものの1,700円は安い気がして。
でも気がついたらすぐ上がったので買ったのは1,800円くらいです。
借金無し、4%超えの配当。
中国のシェアがこれからどうなるか分かりませんが中国で売れたから東南アジア圏でも売れるかもしれませんし。ぼーっと持ち続けたいと思います。
あと夏が暑すぎるのでコカ・コーラボトラーズジャパン(2579)も買いました。インフレが広まっているので値上げもしやすいし、今以上業績が下がるのも難しい…かも?どうかな…くらいの疑惑の眼差しですが…どうかな(;´∀`)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はじめまして。
すごく気になったので、いきなり失礼しますm(_ _)m
『半値八かけ二割引き』じゃないかと思うのですが。
八割引きだと0.2になってしまうので。
あきさん
いえいえ、コメントありがとうございます。
わ!ほんとですね!なんと恥ずかしい…
間違えて覚えていました。
教えていただいてありがとうございます(*´ω`)