お久しぶりです。
夏休み、なんと陽性になってしまい家でダウンしていました。
一家全員、家でのんびりが大好きなのでまさかのまさかでした。
家族全員に掛かってしまって…長期休みで良かったと物凄く感じました;
ウーバーイーツを使ったり、西友さんに宅配を頼んだり、殆ど家に出ることなくなんとか完治することができました。一度、解熱剤が足りなくて本当にそれだけのためですが薬局に買いに行きましたけど…。
しかし、安静にするのは良いのですが、2日目くらいには寝すぎで腰は痛いし、
運動しない分体がずっとだるくって…健康が一番です。しみじみ。
さて、相場ですが上がったところで少し利確し、最近は1株投資を色々しています。
SBI証券が気軽に1株ずつできるのはとても嬉しい。
30種類くらい増えました(笑
マネックスもワン株であるんですが、時間によって受け付けてもらえないので徐々にSBIに移していこうと思っています。
2番底を探って動いている感じがするので、27,000円を切ったら買いたいと思っています。
でも何を買おう?
イメージは米国中間選挙で年末まで上がると思っているのですが、そこからあまり良いイメージがわかないので半年~1年くらいだけ所有するつもりです。
キャッシュ4割あるので2割くらい残して、2割くらい使えたらと思っています。
今持っているのは少し前から買っているゴールド。
コモディティとしてINPEX(原油)と1688穀物ETF(大豆小麦)。少しずつ下値切り上げてきているので、冬まで持ち続けます。
欧州が中々すごいことになっているので(ドイツイギリスの物価すごいですね)
ユーロドルを買うか、ドルスイスの売りが良いかもしれないかなと思っています。
ドル円もそろそろ少しずつ売っていきたいです。
140円て凄いですよね。
株は…うーん…ピンときません;
高配当ETFの指数買いでも良い気がしています。やる気がでないです;
悪い材料ばかり見てしまいます…。
さて、子どもの2学期が始まりました。
さっそく大変なので、少し収まるまではまたブログが滞ると思います。
気がむいたら、また書きたいと思います。