こんにちは、よよかんです。
今日も下がっていますね。
毎日誰かの発言や指標結果で動くので疲れますね…。
個人的にドル円146円突破と、米国金利10年が再度4%になったのが気になっています。
私の持っているドル円ショートも含み損中(;´∀`)
148円超えたら諦めて損切りする予定です。

金利は上がっても4.5%くらいまでかなと思うんですが…
三尊になるのかな?
それともこのままヨコヨコレンジなのかな?
金利4%って、米国に住んでいたら定期預金にしたくなりますね。
生活費が上がっていくのでそんな余裕もないのかな…
バブル時代の日本のように楽観的にとはいかないのでしょうね。
数か月前から最近まで、下がったあと年末に上げると思っていたのですが最近の指標をみると良く分からなくなってきました。
インフレは本当にしつこいですね。
株価が上がっても落ちてもインフレは変わらずに金利が高いままなのではないかな~と最近思っています。
しばらく年末上がると思っていた私ですが、下がっても上がっても良いようにしとこうと思うようになりました。
今日はCPIですね。※明日でした。間違えてごめんなさい。
ダウのチャートです。
上がり相場だったこの10数年、暴落があれば週足200日線に掛かった時に買うと成績が良くなると言われてきました。
でもそれは短期暴落の時なんですよね
リーマンショックのように数年掛かってやっと200日線から戻った時もあります。今回はどちらでしょうね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク