よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
株のはなし

為替を損切りしました。

こんにちは、よよかんです。

ドル円が148円を超えたので、以前から持っていたドル円Sは損切りしました。
0.3単位くらいしか持っていなかったので1万5千円の損失でした。

予定していたので、しょうがないとはいえ損切りはつらいですね~。
ただ、もうちょっとで反転するからとずるずるもっているとゆでガエルになるのでしないようにします。

今のドル高は明らかに国が主導していることだと感じています。
(インフレ対策でもあり、対中露戦略だと思っています)
だから政治的に変更があるまで勝手に円高に動き始めることは難しいと思っています。
ただ、経済的には金利4%を超えてきています。
いつ暴落に繋がる出来事があってもおかしくないな~と思うし、その時は円高が起きると思います。だから今の急なドル高はどこかで終わると思うけれど、今すぐでは無いのかもしれませんね。

ついでに小麦・穀物ETFを半分利確しました。
こちらが数万円ほどの利益。

もう一つついでに、積み立て投資もヘッジ無し分を一旦利確しました。
今年から始めていたのでそこまで積み立ててないのですが、株安なのに円安のお陰で数万円の利益でした。
積立は続けますが、額を落とします。
円高が来るまで月2万円→月5千円程度でやっていきたいと思います。

株もコモディティも上がる要素もかなりあると思っているのですが、下がった時の損失を考えて半分利確しておこうとおもいます。少し前まで年末は上がると思っていたのですが、今は上がっても最高値更新はきついのかな?と感じています

今年は本当に難しい相場ですね。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です