よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
米国株

持っている米国株、欲しい米国株

こんにちは、よよかんです。

日経も米国株も下げてきていますね。
中国の白紙革命?
党大会が終わってからやる?とか思ったりしたんですが、トップ続投となっても変わらないコロナ対策に対する表明なんでしょうか。
ハンセン指数が下がったので買い増ししました…下より上のほうが余地があるからと買っているのですが、それでも怖いので本当に少しだけ…上がるといいな??

買っていたVIX指数が少し上がってくれて嬉しいです。
気持ち的には40↑まで持ち続けたいです。
20より下がれば買い増しします。

あとは日本製鉄(5401)を端数株で買いました。
配当率8%超え、PER3倍でつい…(いつもの)
業績が良すぎたせいかなと思い、ここからPERが高くなっていくことも考えたのですが大きな会社ですし、少し持っておくには良いかなと。

 

先日書いた通り、米国株を利確&損切りしてキャッシュを少し確保しました。
随分去年と所有株が変わったので一覧を残しておきます。


BLVとEDVが米国国債ETFですね。
債券が半分以上になっています。

INTLは相変わらず含み損なのですが、好きな株で今年来年で買っておきたくてまだ持っています。20ドルくらいになったら買い増ししたいですね。

キャッシュにしたと言っても少ししかありません。
ここから長期金利が下がれば長期国債ETFを半分利確して、さらにキャッシュを増やしたいと思っています。

買いたいもの…と言っても実はそこまでなかったりします。
SPYDが下がればスポット買いしたい、くらい。
DGRWはSPYDとどっちが良いかな~?と試し買いした1株です。

欲しい米国株は農業系なのですがDEもどんどん上がっていて買う勇気がなく、
ビルゲイツなどが投資している会社は株式公開されていないらしいですし…(調べたらほんとスマート農業ってすごいな!これは投資したくなる!と感じました)

来年は良いところで買い増しできるといいな~と思っています。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です