こんにちは、よよかんです。
NISA制度の変更案がでていましたね。

最大1800万円までNISAで投資可能というと随分良い条件な気がします。
まだ本決まりではなく、ここからも変更があるのかな~と思っているのですが、この通りに変更されれば嬉しいですね。
ただ、NISAが拡充するってことは、年金に対して期待をもてなくなっていくということでもあるのかな?と思っています。
受給年齢が75歳になるとか、
インフレしても、それに追いつくほどの年金の増額はないとか、
はたまた年金ではなく通常の株式取引での税金が上がるとか、まあ何かしらあるんじゃないかな~と思ったりします。
穿った見方かもしれませんけどね。
もう人口がどうあがいても増えないので、税収は頭打ち。
政治は税金を振り分けることが大きな仕事。無税枠を増やすということは、どこかで帳尻を合わせてくるのだと思います。
文句を言うのは良いとおもうけど(ニュースなどで見かけるけど)、それで何か変わって自分の身を守ってくれる可能性は低いので自分なりに対応していきたいですね。
1銘柄決済しました。
・山陰合同銀行(8381)
年末なのでキャッシュ増やしました。
また下がってきたら地銀、メガバンク、買いたいです。
そういえばVIX ETF(1552)を先月から持っているんですが、昨日VIX値は9%ほど上がったのにこのETFは無風でなぜ??となりました。
調べたら、元々VIX指数ではなくてSPVIXSTという指数に連動しているんですね。
VIXだけど先物の機能がついて同じようには動かない時があるのだそうで、知らなかったです。また1つ勉強になりました(でも先物の説明みても全然分からなかった)
上がってほしいなあ~~~