よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
資格と生涯学習

【自分の好きなこと】ならいごと、はじめてみよう

京都に引っ越して半年経ちます。

ほとんど引きこもりだったわたしですが、ついに行動をしてみようと思い立ちました!!!

やってみようと思ったのは「ならいごと」

大人になってやってみたかったことが2つあって、今回はそのうちの一つです。

「絵画教室」でデッサンをしてみようと思います。

大人になって習い事なんて初めてなのでドキドキしますね。

申し込みするのだって緊張したよ。

お願いしたところは、今は回数を減らしているみたい&沢山来られているみたい。
実際に行くのは今月の終わりになります。

どんなとこなのかな?変なことしないかな?

大の大人なのにね~仕事では普通に電話できたって、新しいことをするって思うと途端にドキドキなのです(笑

変化がなくてまいっちゃった

引っ越して、子どもが落ち着いてきたら自分の時間に少しずつお出かけしよう。

そう考えていました。
京都だからお寺巡りとかね。カフェとかね。

でも実際は・・・そう、コロナちゃん!

あやつの影響で、今でも家から半径200mくらいしか出かけることがありません。

時々、近くにホームセンターが無いのでイオンに行くかな?ってくらい。
(田舎からの引っ越しだから、まだ動く車を持ってきてたんで)

 

人間って、変化が無いと心が寂しくなっちゃうのね。

変化って、一日に必要な量があるんだって気づきました。

おんなじようにしてる仕事でも、実は毎日少しずつ違ってて。

仕事で同僚とちょっと仕事話すのも、内容、毎回変わるんですよね。

 

まいにち、同じことをしているようで違ったんだなあって、
仕事をしていたことは毎日同じことばっかで飽きるなって思ってたけど、

専業主婦になって、こっちはもーーーっと同じことばっかりでビックリしました!(笑

そんでね、半年したら何をするにも怖がりになってきてるなって気づいたの。

それにね、自分のしたいことしてないと、子どもの相手ってすごく面倒くさくなってしまうんですよーーーーー

子どもって、したいことバンバン言ってきます。

親だから相手したり、遊んだりするけど、見返りは殆どない。
いるだけで良いんだけど、こう、一日の中で自分を充電されてないとgiveばかりで自分がからっぽになっちゃう。

ああ、こりゃいかんな…ということです。

自分を大事にするってだいじ!
教室探しだけでもうきうきしたもんね。
こういうのすごく大事だよね。

ということで、月末からですが新しいことはじめてみまーす!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪