こんにちは、よよかんです。
昨日はADP雇用統計がありました。
結果は先月より雇用数が上がっており強かったです。
大手テック企業のリストラをニュースで良くみますが、他の大手でないところの雇用が増えているんでしょうか。
昨日は指標結果を受けて米国株価指数が下げ、金利が上がりました。
昨年はあまりこの指標で動いた感じがなかったので(去年は夏からずっと物価指数でしたね)、段々市場参加者の見るポイントが変わってきているのかなあ~と思います。
今日も失業率の指標発表がありますね。
これから指標がちょこちょこあって、それから米国の決算の時期ですかね…。
日経がチャート的に面白いとこにきているので良くみています。
日経週足チャートです。
アベノミクスからずっと下がってもそこで跳ね返って上がるというラインがあるのですが、そのライン付近に今きています。
(下に抜けてるのはコロナショック)
今日の雇用統計で跳ねかえるか、それとも一度下に抜けるのかな。
どうかな~と思ってみています。
日経は先物で売りポジションをいくつか持ったままなのですが、一旦27,000円くらいまで戻ると思っているんで跳ねる方かな?
でも結果次第なので分からないですね。
ちょっとだけ天然ガスを買いました。
ヨーロッパが暖冬のお陰で天然ガスが随分下がったみたいです。でも基本他から買っているもの…まだ冬は長くこれから寒くなる日もあると思うんで、上がる時もあるかもと思って少しだけ。
コモディティは買っている金が今+8%くらいです。
もし株価の暴落があれば一緒に下がると思うので、その時は買い増ししたいな~と思っています(思った以上に下がって含み損になるかもしれませんが…)