こんにちは、よよかんです。
死亡保険…あんまり良いイメージは無いけど(だって自分が死んだら、の物ですもんね)入ろうかと思っていました。
子どもが小さいこと…先が長いこと。
貯金もそんなに潤沢にあるわけではないこと。
理由はこの2つ。
退職以前は会社の団体保険に入っていたのですが、退職したのでもちろん解約になりました。
それで次のものを探していたわけですが~~~~
結局、「楽天保険」で加入しました。
楽天保険に入った理由
楽天で死亡保険に入った理由ですが、やっぱり
早い・安い・楽ちん
これに尽きます(^^♪
※ただし、日常的に楽天を使っている人に限る…かな?
ネットで申し込みできるのもかなり好感触。
安いならもっと安いネット生保はあります。
でも楽天入ってると、ID1個で一括管理できるので、やっぱり楽なんですよね。
支払いも楽天カードでできるしね(ポイントで払ったりもできるらしい)
死亡保険は単純なものが好き
実はFP3級を持っている私。
保険については結構うるさいです(謎
今回の契約内容はこんな感じ。
契約内容:死んだら1,000万円払います
保険料:月1,300円
ただそんだけです。
それで十分だと思ったので、それだけの保険に入りました。
一応数年分の貯金と株式がありますし、祖父母も健在なので何かあった時はどうにかなるだろう。子どもの学費と住む場所の賃貸料くらいの金額です。
1年更新なので、数年後に保険料が上がります。
10年もしたら貯金も増えている予定だし、
保険料も共済と同じくらいになるので共済に変更するかもしれません。

世の中いろんな保険がありますが、死亡保険は分かりやすいので好きです。
死んだらどれくらいお金に困りそうか考える。
その分だけ保険に入る。
年が経てば必要な補償額も変わるので、そうしたら見直しする。
60超えたら葬式代+片づけ代だけ残しておけば良いから死亡保険はいらないな~と思っています。うん、そんな風になれるように生活していきたい(^^♪
さて、気になっていた死亡保険に加入できたので、
次はずーーーっと引っかかっていた医療保険について解約したいと思います。
行動できたらまた記事にします!
ではではお読みくださりありがとうございました♪
[…] この間、やっと生命保険には入りました。 […]