シーツって洗うの面倒くさいなって思う時ないですか…?
週1で洗ってる人はすごいなって思っているよよかんです。
その代わりに、シーツを洗う時はお布団を綺麗にするとき!
ということで昨日は久しぶりにお布団を綺麗にしたので自慢(????)日記にしようとおもいます!
シーツを洗うペースは要改善だね
正直に言いましょう…よよかんのシーツを洗うペースは1~2か月に1度です。
(引かれたな…うん…でも嘘言ってもしょうがないし正直に言う…(*_*
言い訳をすれば、うちは床に2枚のお布団を敷いています。
ベッドでもない。
下布団はファスナーで覆ってる着脱めんどいやつです。
なんでこんなめんどいのなんだろう…?
愛着があるから…? あれ? 適当に買ったやつだな…(混乱
シーツを洗う前にお布団のダニ掃除してます
シーツを洗うのなら~ということで、
我が家はシーツを取っ払う前にお布団のダニ掃除をします。
お布団に差し込んで電源を入れるだけの簡単なヤツです。
↓ホースさしてるだけなんですよね。雑誌で評価良かったので買ったアイリスオーヤマのやつです。

ダニ退治が終わったら掃除機をかける
ダニ退治が終わったら、掃除機を掛けます。
これもアイリスオーヤマの布団たたき掃除機。
宣伝のようだ…まとめて買っただけなんですけどね。

使い勝手は可もなく不可もなく。
ただ、使ったあとのゴミがすごい取れます!!!
ほとんどホコリだと思うんだけど、スゴイとれる…ちょっと怖い…( ;∀;)
ということで、掃除機をかけた方が良いと思ってこやつを使ってます。
(さすがにゴミだらけの状態を写真とるのはためらわれた…)
シーツの上からも掃除機掛けて、
シーツを剥いだ後も掛けます。一応ね。
ダニ掃除で120分。掃除機掛けるのとシーツの洗濯に3時間(乾燥含)。
なかなか結構な作業ですよね!
待ち時間が多いんだけど、工程も多いし、やりはじめると終わるまで終われない(?)のでやったったぜーーー!という達成感はある家事です(^^)
次回に向けての要改善もかんがえよ
しかし、なんでこんなにシーツ洗うのが面倒くさいのかな?
毎日掃除機をかけてから立てかけて換気はしてるので決して万年床ではない!ハズ…
知り合いは2週に1度はシーツ洗ってたし、なんでだろうね?
ちょっと原因を考えてみたけど、「ベッドのように引きはがして洗う→とりつけるだけ」ではないのが大きいかも。
ファスナーがついてて、洗ったら付け直すタイプだからね。
確かに面倒くさいね。
今度楽天セールの時にでも四隅をゴムで取り付けるだけの物に買い替えようかな。
意外とこういう面倒くさいってこと気づかないんですよね、不思議。
いやはや、もう秋ですもんね。
ちょっとずつ用意していきたいもんです。
さて、コーヒー飲んでのんびりするぞー!(^_-)-☆