朝起きたらニュースが出ててビックリしました。
docomo株大事にもってたんだったわ
NTTが子会社のdocomoの株式を買い付けて完全子会社化する予定なんですね。
へーへーほー。
NTTの大株主は省庁なので、菅総理が以前言ってた携帯料金値下げのためかもとかなんとか…でもあんまりうちには関係ないかなあ。
うちは既に格安simなのでこれ以上下がることは無い気がする。
(ソフバン系列のやつです)
5Gは仕組みからしてインフラが全国に行くにはまだまだかかりそうだし。それに私ののiphone8はまだまだ現役なので5Gは関係ないのだ。
しかしNTTとDocomoが一緒になるなんて電電公社みたいですね。
懐かしい~auもいつか?
と、思って、そういやdocomo株は持ってたんだーと気づきました。
結構安値で買えたので、上がり下がりが気にならずほったらかしていました。良い子だね。
今日は値が付かずな感じ。いつか株式上場やめるの?
今日の株式市場をみるとこんな感じでdocomoは値がついていません。
こんな大型株でも値がつかないことがあるんですね!
中々見られないので、長くやってると色んな事が起こるんだな~って思ったり。
さて、ニュースを読んだりしていて分かった感じでは
完全子会社化=株式上場廃止
になるんだそうですね。
てことは、上場廃止前に売ってしまわないといけないんですね。
ずっと持ってるつもりだったので…ショック(*_*;
NISAで買ったお陰もあって沢山配当をもらっていたのです…
株価は今すごくあがるけど、20年持ってるよりはもらえる額が少なそう。
そう思うとなんだか複雑です…
NISAだから売った時税金とられなくてよかったような…いや、売る気なかったんだけどなあ…(-“-)
とりあえず高く売れたら同じ通信のKDDI買おう
(ちゃっかり)