こんにちは、よよかんです。
最初サブスクって言葉がニュースに出てきたとき「なんのことば?」って不思議だったんですが、最近はすっかり定着しましたね。
(個人的には月額課金制の方が分かりやすいと思うんだけどな~~)
サブスクダイエットやってみた!
月額でどれだけでも利用できるサブスクリプションサービス。
色々ありますね。
- コーヒー店など飲食店
- Amazonプライム
- 動画サイト
最近はUberイーツも配送料定額サービスはじめてましたね。
「いやあ、でも私には関係ないかな」
なーんて、正直思っていたんですが気になって整理してみると、
これが意外と色々加入してたんですよ。ビックリした~。
サブスクリプションのメリットは幾らでもサービスを定額で受けられるところ。
サブスクリプションのデメリットは使わなくても毎月料金を払っているところ。
スマホと一緒ですよね。
ほっとくとどんどん増えていくし、
めんどうくさがりな人は退会するという行動が苦手で続けてしまう。
上手いサービスだなあ…
ということで、めんどうくさがりなので今回整理したついでに自分のサブスクを見直してみました!サブスクダイエットだ!
(体重もさくっと減ればいいのにねえ)
今回退会したサービスたち
今回、退会したサービスたちです
- Amazonプライム
- Amazonアンリミテッド
- マイクロソフトsolo365
- 医療保険
楽天サービスを多用している私ですが、Amazonはやっぱり便利です…
でも、夫もAmazonプライムを利用しているので家族サービスだけ利用することにして退会しました。月500円だけど、動画は夫のアカウントで見ることが出来ますしね。
Amazonアンリミテッドは3か月99円の時に加入して、うっかり解約しそこねてたよ~
これ、月額で本を読めるサービスなんですがひと月980円もするんです。
今回気づけてよかった!!(;´∀`)
マイクロソフトsolo365は、月額でofficeサービスが使えるものです。
私のPCにはofficeが入っていないもので…
保育園の時なんかに、役員をやると必要な時があって加入しました。
これも月1,300円するので、気づいてよかった…
必要な時にいつでも課金できるので、退会はしないで課金停止だけにしました(^^♪
医療保険は、以前blogで記事にしていますね。
掛け捨ての医療保険は、月額でサービスを受けられるという点でサブスクなのでは?
と、勝手に考えて追加してみました。
健保が手厚いのに過剰な保険を掛けているということで解約。
良い物があればまた加入するけど、無くても入院は殆どないし、入院してもそんなに掛からないから…これが月額2,500円。
意外と良い金額が節約できました♪
- Amazonプライム 500円
- Amazonアンリミテッド 980円
- マイクロソフトsolo365 1,300円
- 医療保険 2,500円
ざっと合計すると5,280円/月。
毎月って考えると結構な金額ですね…
減っていくと思うと悲しいけど、
減っていくのを止めることができたと思うと嬉しい(^^♪単純
わたし、このお金でもう一個くらい習い事なり好きなことできそうですね!?
お小遣いの範囲内ですが、何かできそうって考えると嬉しい。
ちょっと考えてみたいとおもいまーす。
では、今日もご機嫌でいきましょう(^^♪