こんにちは、よよかんです。
そういえば政府のgotoなんちゃらの件ですよ!(なんちゃらて…)
トラベルは、まだちょっと旅行しにくいな~と個人的に思っているので参加できず。
- 夫婦ともども体が弱い
- 子どもが小学校入っちゃったから休みがあんまりない
- もう秋だからきっと観光地の人がやばい
と、勝手に思って…まあ子どもが公園で楽しい!と思っている年ごろなので代わりに毎週公園でバッタ取りしてます(虫苦手なのでつらいけど母はがんばっている(;´∀`))
代わりにGOTOイートに期待
で、代わりにGOTOイートにちょっと期待してました。
京都のGOTOイートの内容を調べてみるとこんなかんじ。
1冊4,000円で5,000円の食事券を購入できます。
京都Go To Eat 食事券 | 登録利用店舗で使えるプレミアム付食事券 |
---|---|
食事券を購入できる対象者 | 食事券の購入にあたり、居住地や年齢などの制限は特にございません。 |
販売価格 | 1冊4,000円で5,000円分の食事券をご購入頂けます。 |
利用期間 | 2020年10月20日(火)~2021年3月31日(水) 京都府内の登録利用店舗でのみ食事券利用可能。 |
つまり1冊につき1,000円のお得!
25%のお得と思うと中々よいかも?
(個人的にはもうちょっと欲しかったのですがごにょごにょ)
4,000円というのは割と手頃な値段設定だと思うのでナイスです京都の偉い人!(^^♪
ただ、残念なことに子どもが小さいのと小食なので我が家、外食が殆どないんや…
くら寿司に月1回行くくらい…?
しかし登録店にくら寿司が無い…( ;∀;)終わった…
※10/19修正※
くら寿司さん、今日からGOTOeatに参加予定だそうですね!
食事券は不参加だけどポイントはつくようなので、ディナー(夜ごはん)で1,000ポイントつくなんてすごいのでは?
子どもと親3人で3,000ポイント…
我が家毎回頑張って食べて4,000円いかないですし。これはお得!
いや、使える期間は5か月です。
よくよく調べてみると
登録店にガストやココスがあります。
うちの子はココスが大好きなの。
一冊買って、子どもに「いかない!!!」って言われたら悲しい。
小学一年生でもなんでも食べる子も多いと思うんですが、新しいもの苦手な子どもだと中々難しいですね。
好きなお店があるならなんとかなる!( `ー´)ノ
個人的にはGOTOイートの目玉、web予約でポイントがもらえるのも利用して普段いかないステーキ屋さんなんかに行ってみたかったんですが、地元のお店で行けそうなところがあんまりないの( ;∀;)

お昼ご飯予約しただけで500ポイントももらえるってすごいよねえ…( *´艸`)
でも私の地域だとこのweb予約の対象点が3店しかないの。
行けるとしたらお昼だから、って思ったんだけどこれまた無理そう。
(それはそれとして、地元のお店を探すきっかけになってちょっと楽しかったです♪)
せっかくだからお店に貢献したい気持ちも大なんだ!
うん、1冊くらい購入してみようかな。
外食続きは困るけど、5か月で2回程度ならちょうど良いかも。
始まるのはもうすぐなので、滑り込みな記事になっちゃいました(^^♪
楽しみですね~~
[…] 前のブログにも書きましたがGOTOイートの対象に「くら寿司」が入ったということで、先週末試しに行ってみようかと思ったんです。 […]