よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
家計簿と貯金額

がっつり税金を支払い!すっきりした~~(財布も)

こんにちは、よよかんです。

今日は税金を支払ってきました~~。

・住民税(半年分)
・国民年金(3か月分)

一括、コンビニで12万円を支払いました~~

うおおお…税金高いぃぃい…泣きそう( ;∀;)

 

住民税は、去年自分が稼いだ分の税金なのでしょうがないですけど…

次の年に去年の支払いをするのはかなりキツイ(メンタル的に

正直、天引きサラリーマンの時は分からなかったけど、
こうやって自分で払うようになると、めっちゃ思います。

去年の私は結構稼いでいたようです。

失業保険をもらっている私には羨ましい(*´ω`)頑張ったね去年の自分よ。

 

…あれ?今年の失業保険分、退職するまでの給与分は来年支払う…?

ちょっと不安になってきたので、また調べたいと思います(;´∀`)

 

あとは国民年金

えーと、扶養に入ると失業保険をもらえないんです。
(失業後、働く意欲があればもらえるものなんで)

引っ越し後、入学や生活が落ち着くまで色々大変だと感じて。
扶養に入ることも考えたんですが、
せっかく20年働いたんだもん、一度くらいは失業保険もらってみたい!(?)

ということで、失業保険をもらえる期間が終わるまでは
扶養に入らず就業活動をしています。

親の都合で引っ越した子どもの事を考えるとフルタイムは申し訳なくて、
パートで探しているのですが…正直、近場で探すとフル・パートどちらにしろ中々希望に沿うところが少ないです~~良いなって思っても電話で詳細を聞くと残業有とかね。
まあ、これはぼちぼち!
何かしら人と関わりたいのでゆっくり探していきます~(本屋のバイトしたいな!)

ということで、
扶養に入る予定月までの国民年金を支払っておきました。

idecoも移管途中ですが続ける予定なんですよね。

 

一応、ちゃんと住んで暮らしてる分、税金は払わないとね。
国民の義務だもんね。
あ、他にも昨日健保で28,000円も払いました…。

いや!こっそり気になっていたのですっきりしたということで!

…財布も!(;´∀`)ううううぅう

さて、今日もご機嫌でいきましょう♪では~

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪