よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
我が家の家計

本を借りたり、楽天のポイント投資がちゃんと増えてたり。

こんにちは、よよかんです。

今週もTSUTAYAでマンガを借りてきました~。


ちょくちょくCMでみていて気になっていた「ミステリと言う勿れ」。

田村由美さんはBASARAの時から読んでて7seedsも面白かったです。
壮大な話が多いと思いきや、こういった人と人との話も書かれてて引き出しの深さが大御所間を感じます。少女漫画家さんで息長い人って色んな話を書かれてて好きな人が多い(*´ω`)

この「ミステリという勿れ」も、主人公がしゃべるのが好き(?)で、流れ流され事件に巻き込まれてまた喋ってるのがなんだかおもしろいです。
主人公の視点というか、言葉の疑問が女性なら一度は思ったことあるんじゃないかな?という言葉が多くてそこも気に入ってます。

「女性のしあわせってよく言われるけど、その言葉を作ったの絶対おじさんですよね。
 そうじゃなかったら男のしあわせもあるじゃないですか」

みたいな。
疑問という形式で語りかけてくるので、つい考えちゃう部分のあるお話です(*´ω`)

マロニエ王国の騎士は、先日TV番組で作者の岩本ナオさんが出演されておられたのでつい。短編の「金の国水の国」だったかな?が大好きです。
この漫画は1話しか読んだことが無かったので楽しみです♪

レンタルを上手く使って、電子書籍は少なめに

先月から少し考え方を変えてみて、楽天ポイントで本を買うことをやめました。

電子書籍って本好きには魔性の魅力があるんですよね…
ワンクリックで本が買えちゃうんですもん!

でもそうすると、読みたいなって時にほいほい買って、種類が増えていくんですよ(;´∀`)
そうするとね、どれも新刊が出るたびに買い続けてしまうんです…
ポイントがなかったら実費な訳で…こわいんですよ~~!(後からくる明細が)

それはそれで、せっかくもらったポイントだからと思っていたんですが、買った雰囲気が無いというのは良くないなと。

そんな訳で、こんなルールにしました。

  • レンタルできそうな本は借りる
  • マイナーで借りれそうにないもののうち、読みたくて仕方ないものは実費で買う
  • (楽天)ポイントは基本的に投資に使う

マンガは安くても一冊450~1,000円します。
5冊も買うと3,000円くらい。

レンタルで今回借りたら6冊で660円。
この金額差、有難いとしかいえない…(*´ω`)

読みたいものは沢山あるので、普段はレンタルを使っていきます。
読んで、どうしても欲しかったら買えば良いんだ~~

TSUTAYAは徒歩圏内なので健康にもよいですしね。
今の時期は色んな所から金木犀の香りがして気持ちいいです。
この間の彼岸花もそうだけど、歩いてでかけると色んなものを見かけるのも良いですよね。

ゆるーくゆるく(^^♪

ポイントは基本的に投資していこう

で、今までマンガなどに使っていた楽天ポイント。

これは楽天証券で投資信託を買うのに使っています。

先月から投資額を変えたんですが、ちゃんと購入できていました~

合計して今はこの金額。
おかげさまでちょっと含み益中です(*´ω`)


ポイントが余れば追加で購入することもできるので、それも考え中。

ふと、ポイントってなんだろうって思ったんですよね。
で、私の中では「棚からぼた餅」という結論。

食費や雑貨に使うのも良いかなと思うんだけど、そしたらすぐ消えちゃうの。
使った気も無くなっちゃうなあ~~って。

楽天カードで楽天マラソンに参加してたら分かると思うんだけど、
あれって結構考えて買いませんか?

送料無料か。
必要な物なのか、ちょっと欲しい物か。
Amazonで買うといくらなのかとか。

わたしは送料無料が良いのでそういう店舗を選んでて、いつも使う日用品優先で、よくよく考えると意外と時間を使ってるんですよね~~~

あの楽天マラソンの時間、結構掛かってる時間から貰えたポイント。
すぐ使っちゃったらなんだか勿体ないなあーーーーって思ったんです。

けちなのかも(;´∀`)なんの反論もできぬ…

まあそんな訳で(?)、時間使ってもらったものなんだから
もうちょっと大事に使おうよという結論になったのです。

で、使わず増やしていく方針。
ちょっとずつでも、チリツモでもね。

20歳でこれに気付けたら40歳になったときにいくらになってたんだろうと思うとちょっと惜しい気もしますが、今からだからできることもある!
(たしか20年前は楽天て大きくなかったですよね?)

数年後にはちょっと増えてるといいな~~と前向きに楽しめるように生きていきたいですね(*´ω`)

 

(追記)マロニエ王国、面白かったです~でもまだまだ先は長そう…ゆっくり続きを待ちたいと思います^^

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪