よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
わたしの日常

わたしの好きな掃除道具たち

こんにちは、よよかんです。

掃除がめんどくさいなあ。

毎日だもんね!

一人暮らしなら平日モップだけだけでも良いかも。
ただ、3人で住んでいるとさすがにそんな訳にもいかないのであります…。

最低限3つの掃除を毎日

めんどくさがり。
自分のことをそう思っている私ですが、毎日3つの掃除だけは己に課しています。

  • 掃き掃除
  • 食器を洗う
  • 服の洗濯

起きたらこれだけはやるようにしています。

多分、家族で私以外は毎日じゃなくても気にならない…

でも私は気になる!!!( `ー´)ノ

自分の長い髪の毛が沢山落ちてるの、ダメなんですよ…
食器が洗い場に溜まってるのと、洗い物用のかごに服が沢山入っているのも。

どうも、目の前に物がたくさんあるとやる気が下がる気質みたいで…

後で倍の量になったものを1回で済ませるより、毎日1回ずつが良いみたいです。
こういうのは人の感覚なんだろうと思うので、私がやりたいからやってる気でいます。

あ、あとダイニングテーブルも毎日一度は拭いてるかな。
絵を描いたり宿題する時に油がつくのが嫌で(;´∀`)

ほこり取りはまた別だったり

そんな私ですが、ほこり取りを毎日する習慣はまだありません。

あんまり目に見えないせい?

白く溜まってきてからやると、すっごい取れて気持ちいいんですけどね~~
うーん、目に見えるかどうかが私にとって掃除したい欲の原動みたいです。

で、ほこり取りについて使っている掃除道具は2つ。


どこにでもあるフローリング用の掃除シートです。
濡れてるのと、
濡れていないもの。

基本的に良く使うのは「濡れていない方」。

ドラム式洗濯機のフィルター掃除に毎日使うんです。
で、フィルター掃除をしたついでに近くの洗面台とか、気が向けばテレビ台とかも掃除します。ちょっとこれ以上は無理かな?と思ったらぽいっと捨てて完了。

「濡れている方」は床掃除もしたいとき。
私は床も手で拭く派なんですが(落ちた毛が良く見えるから←気にしすぎ)、余ったらついでにシンクの周りや家具を拭きます。

これも終わったらゴミ箱にポイです。

 

昔はダスキ〇などのほこり取りを使っていましたがやめました。

あれに残ってるほこりが、ほこり取りしてるのに再度家具についたりしてなんかもやもやしたからです。
何度も使えたって、もやもやしてたら掃除してる意味がない!
わたしはすっきりしたいから掃除してるんだーーーー!

という理由からでした。
今は断捨離も出来て一石二鳥だったと思っています( *´艸`)

 

ちなみにトイレ掃除もトイレクイックルでじゃぶじゃぶ手で拭いてます。
モップは断捨離しました。
やっぱり、物が少ない方が好きみたいですね。

日用品費が必ず掛かるので勿体ない、というのはありますが…
個人的にはご機嫌で掃除できる方が好きだな~( *´艸`)

嫌じゃない暮らし方、ちょっとずつ見つけていきたいです。
ではでは、今日もご機嫌で暮らしましょう♪

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です