よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
自分年金のつくりかた

自分年金(配当金)、60歳でいくらもらえるかな?

こんにちは、よよかんです。

私はサラリーマン時代から自分年金を作ろうと高配当投資を始めました。

それは、専業主婦になった今も変わりなく。

もちろんサラリーマン時代の、賞与があって自分で貯金ができた時代とはスピードは落ちちゃいますけどね。そこはしょうがない。
もらった配当を再投資することを中心に、ゆっくり自分年金を増やしていく予定です。

さて、今のところ働く予定がない=株に追加投資できるお金を得られない

今日は今の配当を再投資するだけで計算して、
60歳でいくらもらえるかを表にしてみました。


2019年の追加投資は働いていたので賞与から。
2020年の追加投資は退職金の一部です。

2021年はDocomo株で得たお金を追加投資しようと思っているので計上しています。
(そろそろほしい株たち下がってきてくれないかな~)

表で計算式を入れてみました。

まあぶっちゃけざっくり、
「60歳でもらえる配当金は約70万円/年」となるみたいですね。

うんうん、追加投資なしでこのままで70万円なら上出来ですね!

もちろんこれから数十年のスパンなので必ず不景気になると思います。
不景気になるとすれば株価も下がるし、減配もあると思う。
だからこの70万円は予定であって、現実はけっこう上下してるはず。

でも持ってる会社の株が廃止されなければ何とかなる。

例えば、これで働いたお金を追加投資すれば、年120万円も有りえるかもですし、

例えば、子どもが小学校高学年になって、自分が働くようになったとする。
年50万円を高校3年までの8年間追加投資するとすれば、大学時代には年70万円の配当金がもらえる。追加投資をやめれば大学時代の学費の足しになるかも(勿論別で学費貯金はしていますが)とか…

机上の空論だけど、こういうのを考えるのが一番楽しい(*´ω`)
つい色々考えてウキウキしちゃいますね( *´艸`)

予定は未定。
コロナで景気が下がってきているし、
自分の来年もどうしてるかわかりません。

でも、自分のやりたいことのために色々考えて実行していくのは本当に楽しい!
今できること、やっていこう~(*´ω`)ノ

それでは、今日もご機嫌で過ごせますように!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です