こんにちは、よよかんです。
最近、かゆいです。
全身かゆい問題
夏はあまり感じなかったけど、体中がかゆいんです(泣
ごく一部は一日中かゆい感じ。
思い返せば去年までも秋冬はかゆいな~って思ってた気がする。
でもずぼらで、つい掻いて押さえつけてたようなもっと悪化させてたような…
今年、少し余裕がでてやっと気づきました。
年齢が上がると皮脂が減って、かゆみがでやすい。
これ、認めざるをえない…(-“-)
今年は特にひどくって…もう、気が付いたらぼりぼり掻いてて、掻いたところから飛び火して他もかゆくてかゆくてあああああーー思わず子どもや夫もかゆくなればいいのに…!!4と呪ってしまいそうになるくらいです。割と本気でした。
メンタルにも悪いのはやばい。
もう、諦めてちゃんと対応することにしました。
「じぶんを大事にする」一環!!!
掻いてほっとくのは問題送りなんですよね…自分で気づくと、自分のやっていたこと(この場合やってなかったこと)に愕然としますね。
40歳。20歳とは違うんだ…ということから目を背けたら負けと思って対策を考えました。
- 保湿
- 運動
- 水分を取る
- 温冷水浴
保湿
お恥ずかしながら、女子力が低い者で…この年まで保湿を顔以外にしたことがありません。
顔も今はワセリンだけです。
ということで、一旦顔につけているワセリンを入浴後に体にも塗って保湿することにしました。薬局で買ってる、なぜか冬でも柔らかめのお気に入りのやつです。
(見た目は軟膏!って感じですが^^)
結構容量多いので、しばらく持つはずです。
様子をみて、少し良い感じなので
今度ニベアか尿素入りの保湿剤をドラッグストアで買って、二重にしようかと思っています。
運動
かゆみがでやすい人は運動不足が多いと聞いたことがあったので。
実際、運動オタクの夫はかゆみがアレルギー以外は殆どないみたいです。
子どもも常に動きまわっているし…
とはいえ、運動がどちらかといえば苦手な私。
無理はせず散歩で毎日6,000歩目標を中心にストレッチ+αで筋トレを少しずつやっていきたいと思います。
本当は汗が掛けたら良いんだろうけど…好きじゃないんですよねえ…
ということで出来ることから(;´∀`)
水分を取る
基本なのだけど、すごく苦手だったりします。
夏でも平気で一日3杯くらいしか飲み物を飲まなかったりします。
だから良く病気になりやすい…(汗)
冬なんて冷たいもの飲まないから特にとらなくなるんですよ。
トイレ1日2回はやばいらしいです。
ということでこんな感じで、できそうなことを考えてます。
対策①みかんを毎日食べる。 みかんは好きだから食べられる。
対策②水筒を用意する。 冷たい物は冬飲みにくいから冷めにくい大容量の物にお茶を作って常に摂取する。
家に水筒で飲みやすそうなのがないので、ひとつ投資として買ってみようかと思います。
温冷水浴
これは、夫から。体の代謝が良くなるということで。
方法は簡単。
- お風呂であったまる
- 冷たい水のシャワーを浴びる(ちょっとお湯がでててもOK)
- お風呂であったまる
- 冷たい水シャワーを浴びる(冷たいほど効果あり)
→ 以下、好きなだけループ
北欧の人がサウナ→湖で泳いでるやつ…!!!!(良いイメージ
無理……orz
って思ったけど、本気でやろうと思ったらやるっきゃないかなと思ってやってみました。
今始めてから1週間ほどですが、なかなか良いです。
お風呂でてから2時間はかゆくないです。
かゆくない間に保湿をしています。寝る頃にはやっぱりかゆみがでてきますが、お風呂に入る前よりかなり軽減されます。
無理と思った水シャワーですが、お湯を足してぬるま湯より少し冷たい程度でもよいと聞いたので意外とできました。2回目からはもっと冷たくても大丈夫になります。不思議です。
私は3回ほどループして最後に水シャワーを浴びてから出るんですが、全然寒くないんですよね。
謎の達成感というかやってやったぜ感があって、しかもかゆくないので続けられそうです。
いや、まあ正直に言うとこんなに頑張ろうって思ったのは、
ただただもう本当にかゆみが限界なんです。
痛いのは結構平気なんですが、かゆいのはつらい。ずっとかゆいんだもん。
地獄のようです。でも本人しか分からないの。
父も毎年皮膚科で保湿クリームをもらっているそうなので遺伝もあるのかもしれませんね。
TVのCMで毎冬保湿クリームの宣伝してる理由がやっと分かりましたよ(遅い
人間、本気で頑張ろうって思うときって、自分でそうしなきゃいけないって強い意志が芽生えた時なんですよね。
かゆみで本気になるなんて自分でも思ったことなかったよ。。。
うん、自分の機嫌をとるために頑張りたいと思います!
またしばらくしたら結果の記事を書きたいと思います( `ー´)ノがんばるぞー
[…] 今体がかゆくなりがちなのはそのせいなのかな?と感じています。 […]