よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
買ってよかったものたち

おうち用の水筒買いました(食洗器可)

こんにちは、よよかんです。

すっかり寒くなってきたので、おうちで普段使い用に水筒を買いました。


スタンレー?というメーカーの水筒で、ちょっと幅広。
となりにマグカップを置いて写真をとってみたけど、それよりちょっと大きいですね。

この水筒を買った理由は「かゆみ」対策

前回、ブログで書いたのですが

私は冬、水分をとるのが減りがちなんです。

体がかゆくなりがちなのはそのせいなのかな?と感じています。

冬はあったかいものしか飲みたくなくなる…けど、電気ケトルのせいか一杯分お湯を沸かすのがめんどくさい。
朝最初の一杯は飲むけど、次にいくまでが大分掛かるんです。

めんどくさがりなんですよね、ほんと…(;´∀`)

まあでもだからこそ、「水筒」で一気に作って保温できれば
わたしでも沢山お水が飲めるのではないかな?と思いつきました。

 

で、買おうと思って水筒への条件はこんな感じでした。

  • 容量2杯分以上は入る(0.5ℓ以上)
  • 口のみできる
  • 洗いやすい(広口)
  • 食洗器可

調べてビックリしたけど食洗器可ってあんまりないんですね!
子ども用ならいくつか見かけたけど、大人用は少ない…

食洗器可が良いなと思ったのは、
手で洗っても良いけど面倒な時は食洗器でも洗えたら直良し!と思ったから。

口のみ、容量、広口が希望なのも全部「毎日使いやすい」ものが良かったからです。

 

とりあえず今回買ったこの子は0.47ℓなのでまずまずの容量。

横幅が広くて、直飲みするとこぼしそうって思ったけど意外と大丈夫でした。
持つ部分が持ちやすくて、飲み口もセラミックで飲みやすいです。
どうして飲みやすいのか分からないです…なんでだろう…?

保温性能は蓋を占めればずっとあったかいし、
ふたを開けていても飲み切るくらいの時間は保温がされています。

食洗器は今のところ3回くらい使ったけど、パッキンも問題なしですね。

 

毎日、紅茶のティーバックをぽいっと1個入れて飲んでいます。

最近、旦那さんの実家からハチミツを分けていただいたのでこれを2匙くらい足して。


和ミツバチのハチミツだそうで、先祖から譲られた養蜂を親戚が続けられているそうです。
多く取れた時だけ分けていただけるそうなので、今年はラッキーです^^

安い水筒ではないですが、毎日使えそうなので満足です♪
毎日使えるのが一番嬉しい。

今年の冬はこの子と一緒にあったまりたいと思います(*´ω`)

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です