よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
買ってよかったものたち

隔週金曜日は楽天西友をスーパーにする日

こんにちは、よよかんです。
いつも読んでくださってありがとうございます!

いつもは徒歩5分のスーパーで買い物している私ですが、

隔週金曜日は楽天西友ネットスーパーを使っています。

引っ越し前は西友の範囲外だったのですが、
京都に引っ越してから使わせてもらっています。

便利です!(*´ω`)

いやー引っ越してから絶対使おうと思ってたけど良いです。

個人的に数か月使ったメリットデメリットをmemoしておきます。

【メリット】

  1. 楽天のIDで買える→他サイトみたいな登録いらず
  2. 普通のスーパーと同じ価格設定が多い→バナナ100円とか
  3. 重いものも家まで届けてもらえる
  4. 届けてもらえる時間帯を決めることができる

楽天のIDでログインすれば良いのがらくちんです。
昔、オイシック〇やコー〇を使っていましたが、それぞれ登録・脱退申請が必要なんですよね。そういうの面倒くさくって…結局、子どもが保育園に行くようになったら田舎で車がつかえたので、どちらも止めてしまいましたね。(まあそういうビジネスシステムなのも分かってるんですがね…)

あと、値段が良心的!
バナナ100円は助かります~卵も200円前後だし。
旦那さんが毎週欲しがる冷凍カボチャ&ブロッコリーは近くのスーパーより安いのでいつもまとめ買いします。

夏良かったのが、重いジュースをまとめ買いしても届けてもらえるところ。
暑い夏は麦茶だけだと足りなかったので、かといって箱買いしても保管スペースがないので5本くらいをいつも届けてもらっていました。
(こういう数本買いって、通販サイトだと送料で高くなっちゃうんでありがたいです)

 

【デメリット】

  1. 届けてもらう時間帯の枠が、埋まりやすい
  2. 送料無料になるのが5,500円

私は隔週金曜日に頼むことにしてるんですが、それには理由があります。

  • 毎週だと送料無料になるほど買うものがない。
  • 金曜日はポイントが+1倍つくから

送料無料になるのが5,500円は、意外とまとめ買いしないと届かないんですよね…
足りなくなった調味料、冷凍食品、肉あたりをまとめ買いして…ということで毎週ではなく隔週で利用させてもらってます。

あとポイントUPするので金曜日にお願いしてるんですが、朝一に依頼しても残ってる枠が当日夜以降が殆ど。

配達人数に対しての枠をちゃんと決められているんだと思うけど、
中々争奪戦です(笑

でもちゃんと、配達時間を守ってもらえるので本当に有難いです~。
共働き家庭だと特にかも。ごはんつくるタイミングもあるから助かります。
ちゃんと、冷凍と冷蔵とかも分けてもらえるしね。

しかしごはん作りは面倒くさいな~~
毎日はね!カップ麺とかも全然食べないしな~

良いことなんだけど。

毎日はね!

(;´∀`)とblogで愚痴らせてもらう私…
さて、今日も大好きな筑前煮を作ることにします!
茶色いおかず大好き(笑

好きなもののためなら頑張れる~~~
明日からお休みだ!がんばりまーす!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です