よよかんmemo * ごきげん暮らし
毎日ゆるっと暮らしています。配当でじぶん年金つくってます。
我が家の家計

失業保険の給付が終わりました。

こんにちは、よよかんです。

先日京都駅付近のハローワークに行って、今月の失業保険認定を行いました。
今回で、失業保険の給付が最後です。

今月で6回目。

私自身は、遠方への引っ越しによる退職で失業給付を受けることになりました。

私のような自分都合の退職の場合、
通常であれば失業保険の給付は4回(120日分)です。

ただ、今年はコロナの影響があり、2か月延長給付を受けることができました。

私のようなタイプとしては完全に棚ボタでしたが、
有難く追加と合わせて180日分で給付を受けさせていただきました(*´ω`)

まあ求人は探していましたが
元々の求人数も少なく、求人されている職の偏りを見ても、
コロナの影響は全く受けていない訳ではないかなーと自分では思っています。

ということで、今回も自分のご褒美を買いました。
京都駅構内にある「BOUL’ANGE」さん。

いつもならスーパーの1個100円パンを買っている私には
普段買いするには戸惑うお値段なんですが、すごくすごく美味しいんです!

今回は「明太フランス」と「アップルパイ」を購入。
(もっと名前がおしゃれだったけど覚えられない…すみません…)

明太フランスはパンが固めで私好みでした♪(中に挟んである紫蘇も美味しい)

あと、アップルパイ!
ここのアップルパイ、本当にサクサクでわたしにとって1番のアップルパイです。
時々食べるからかな?本当に美味しいです(*´ω`)語彙力なくてすいません…

幸せだけど食べるとあっという間…。
いつか、稼げるようになったら!
また買いに行きたいと思います(*´ω`)自分で稼いだお金で食べるご馳走って美味しい~

ハローワークの就業活動は楽しかった。

さて、失業給付を受けるためには「認定」が必要で、
そのためには「就業活動」をする必要があります。

求人への面接はもちろんなんですが、

他に面接の練習をハローワークでしてもらったり
履歴書を作成して、確認してもらったり…

働いていれば全くしなかったことなので、意外と楽しく活動させていただきました。

特に履歴書。
自分でwebを参考にうんうん唸りながら作った物を確認してもらったんですが、

  • まず良いところを褒めて教えてくれる
  • もっとPRした方が良いよという部分を教えてくれる(そのPRの書き方)

担当してくださった方がとっても話上手・聞き上手で、
元々営業の方なのかな?私が仕事をしている間には会ったことのないような
しっかりした方で、世の中こんな方もいるんだな~~と感心させていただきました。

 

あと、コロナ禍でセミナーがオンラインになっています

オンラインセミナーというのはしたことがなくて、
思い切って今回の機会で参加させてもらいました。

普段ひきこもりなのでこういったことに参加できる機会って中々ないですよね。

初めての参加はものすごくドキドキしましたが楽しかったです。

 

さて、今後ですが一旦扶養に入ります。

本屋さんのアルバイトがあればしてみたいな~と思いつつ、
子どもとの時間も考えつつ、次の仕事はゆるゆる探していこうとおもいます。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
 ブログ村のランキングに参加しております。いつも応援クリックありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です