こんにちは、よよかんです。
さて、年末になってきたので久しぶりに確定拠出年金を確認しました。
今年最後になるかな。

年末の株高で、株式が少し含み益中です。
含みとはいえ、増えると嬉しいものですね(*´ω`)
勤め時代から引き継いだこの確定拠出年金。
今のところ株式:現金=50:50にしています。
現金を半分にしているのは、下がったら買うため。
最近さくさく上がりすぎなので、来年くらいに一度下げ場がくるかな~?と勝手な予想をしています。そしたら現金部分を株式に替えたいなとw
そんな調子良く来てくれたら良いんですけどね!(;´∀`)ドウカナー
まあ、逆にこのままいけいけどんんどんな株高になったら。
その時は20%くらい含み益が増えた時点で一度、株式の利益を確定するつもりです。
増えすぎたって思う時は利益確定しておいた方が良いなってのが、私の経験からのやり方です。
利益確定しても、しばらく大体上がるんですけどね。
でも意外と、その後下げ場がきてドーンと下がるんで、お安く買える時が多いんです♪
どうせ60歳まで使えない資金なので、どっちに転んでも良いように。
そう思ってるから、含み益が増えてももっともっと!ってならなくて良いのかもしれません。のんびりペースでも良いので増える確率が高くなるように考えて運用しています。
税制的には専業主婦にはそこまでお得じゃないんですけどね~~(;´∀`)
でも、お金を増やしたいなーって思うと楽しい!
ん?もうただの趣味っぽいですね(笑
楽しい物こそ云々、とも言いますし、来年ものんびりやっていきたいと思います。