こんにちは、よよかんです。
突然ですが、iphoneSE(256G)を買いました!

うううう嬉しい~~~~!!!(*´ω`)
今までiphone8の64Gを使っていたのですが、
容量がいつもギリギリで…
写真をこまめに整理したり
アプリを入れては消したり
電子書籍も読み終わったら消したり…
使うことはできるんですが、↑のようなことが
ちょっとめんどくさいな~って思っていました。
容量256Gの端末に憧れていたんです。
ダウンロードしまくっても気にしなくて良い!
毎年アップルはお正月にセール(というかギフトカードのプレゼント付き)をしているんですが、今回、そのセール対象に「iphoneSE(第2世代)」があったもので。
税込み66,000円がキャンペーンで60,000円になっていて、
今のiphone8を下取りすると15,000になるというのです。
ギフト券6000円付き…は他の商品を買うことにしか使えないんですが
下取り有で実質45,000円は凄く安いなあと!
今年は買い物を控えよう。
なんて年末言ってたのに、買ってしまいました…(;´∀`)アハハ
いやー旦那さんが「容量気にして何日も悩むなら時間の無駄では?」とか言うからさあ…
思わず人に責任転嫁してしまうわ…(苦笑)
清水から飛び降りた気分です。
やーうん、嬉しいです♪
iphoneSEは第1世代も4年使い込んだくらい大好きだったんで、
今度の子も使い倒します!
どうせ5Gがくるまで結構時間かかりそうですし、
来ても外に出ない限りwifiだしね(^^♪
今のiphone同士のデータ移行はスゴイ!ラクチン!
ビックリしたのが、iphone同士のデータ移行。
以前はPCのitunesにデータ保存して、経由させてデータコピーしていたんです。
でも、今って隣に置くだけ、なんですね??
新しいiphoneを立ち上げると「どの端末のデータを元にしますか?」って言われるので
元にするiphoneを選択するだけ。
後は隣に置いておくと勝手にデータ移行してくれました。
(ちなみに両方大きさ一緒。カバーすると差はタッチ部分の色くらい)

便利~~はやい~~~
時代の進歩を感じましたよ!ドキドキわくわくした!(大げさ
アプリやサファリのお気に入りは保存された状態でしたし、
各アプリのパスワードも保存された状態でした。
一応、ネットバンクや証券会社を使っているから確認しないとね!
家計簿アプリのマネーフォワードを使っているんですが、
こちらもネットバンクや証券会社の連携がちゃんとされた状態。
前回は1から入れなおしたので、本当に面倒くさかった事を思うとラクチンでしたー。
本体自体のデータ移行は30分程度で済みました。
各アプリの詳細データもwifi使って落としたので1時間くらい。
正直、これだけ楽だとiphoneからandroidに移る気が無くなってしまう…(;´∀`)
興味はあるんですけど、またいつか…ですね…。
私にとってのSEの魅力
最後に私の大好きなiphoneSEの魅力を少しだけ!!!
完全に余談です(;´∀`)
SEの魅力は、なんといっても精密部品の品質が良いこと!
iphoneSEって性能の割に割安なんですよね。
この第2世代のCPUはiphone11と同じものを使っていますが、
iphone11だと、同じ容量256Gは税込み9万円。
3万円近く差があります。
それはなぜかというと、すでに発売済の端末部品を使っているから。
前に作った部品をSE用に組みなおしているんです。
新しく設計した部品が少ないので、割安で作れるんですね。
で、新しく設計した部品が少ないと良いことがもう一つあって、
「部品が故障する心配が少ない」ということ。
一度、他の機種で何百万台も作られて使われたものです。
中身の設計がいまいちだった部品はその時にリコールが入って、改善されています。
改善されて故障の心配の少ない部品を使っている機種。
それがiphoneSEなんですよ~~~(*´ω`)好き!
前職が精密機器製造だったので、そういう目線でガジェットを見てしまう…。
やっぱコスパ良い物が好きですねー。
大事にします!あと今年は大物は買わないで暮らします!!!!(宣言)