こんにちは、よよかんです。
三連休は家族でカラオケに行ってきましたー!
京都駅前のジャンカラで3人×2時間。
約3,400円でした。
休日価格だからこんなもんかな?
楽しかったです~~~~!!(*´ω`)
ここ最近、レジャー関係に頭を悩ませています。
この寒さのせいかイオンなどの大きな施設はどうしても人が多くて…足が遠のいています;
コロナや風邪にはもちろん気を付けているわけですが、
子ども用の遊び場は封鎖されてるし、
ゲームセンターは人が多いしお金がすぐ消えちゃうし(苦笑)、
そんな感じで、買う物が無い限りは行かないという状態です。
他には公園も行ったりしてるんですが、寒くてせいぜい1時間程度しか遊べず。
子どもは体力あるけど、大人たちは縄跳び10分でダウンです(;´∀`)
ダイエットの良い機会なんだけどね~~~;;
そんな訳でいろいろ考えて、カラオケでした。
車で京都駅まで行くのも考えたんですが、
子どもの希望で電車で。
久しぶりの親子散歩な感じで楽しかったです。
電車自体乗っている人も少なくて、間隔もとれて助かりました。
カラオケ自体は空いている感じかな?
1人カラオケの人を何人か見かけました。
個室なので家族単位なら移すのを気にしなくても良いですし、
普段出せない大声でストレス発散することが出来ます(笑)
もちろん入る前と帰りは消毒しました。
子どもが鬼滅の刃にはまってくれたお陰で、親子で歌える曲もある。
どちらかというと子どもがYouTubeでボカロ曲を沢山聞いてて最新の曲を歌う、
親は古めのアニソンを歌う。
アニソン多めなのはアニメ映像が流れると、知らない曲でも子どもが聴けるんですよね。不思議ですが。
そんな感じで良い感じで過ごすことができました。
2時間順番に歌うと、のどが枯れちゃうんですけどね(笑)
ほんと、人としゃべらない日が続いているのを実感します。
あ、あと、飲み放題コーナーで、2回ほど消毒してくれている店員さんを見ました。
消毒ちゃんとしてくれてるの、ほっとしますね。
ちゃんと気を付けてくれていて有難いなあって思います。
2時間カラオケは意外と体力も使うみたいで、終わった後は寄り道もなく帰りました。
子どもも楽しかったみたいで来週も行きたいそうです。
行っても良いけど、歌える曲を増やしたいなあ…。
これくらいのお出かけなら無理もないし、家族で楽しめるので良いですね~。